インフルエンザ様疾患の流行状況について
インフルエンザ様疾患発生報告第13週分より
全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校における休校数、学年・学級閉鎖施設数の状況を把握するための「インフルエンザ様疾患発生報告」第13週(2月1日〜7日分)では発生患者数49万6608人、これまでの累積患者数が88万人に達しました。
一週間の発生患者数は、前週より既に、過去8年間の平均を越えています(図1)。また、これまでの累積患者数だけで、過去11年間の毎冬の総患者数と比較して、平成元年から2年にかけての流行(累積患者数107万人)についで多い患者数となっています(図2)。
インフルエンザの予防については、繰り返し次のことをお勧めしております。
- ・ 十分な栄養と休養をとる
・ 人混みを避けるようにする
・ 室内の乾燥に気をつける
・ マスクの着用
・ 手洗いとうがいの励行
特にインフルエンザは、乳幼児や高齢者、基礎疾患を有する方等のハイリスク者では、肺炎等の合併症を引き起こしやすく、早めに診察を受けるなど十分な注意が必要です。
また、インフルエンザに関連した脳症による死亡例が新聞・テレビ等で報道されております。インフルエンザに関連した脳症は、インフルエンザの流行に伴って毎年一定の発生数が報告されています。その発生率については不明ですが、乳幼児を中心に発生しています。
乳幼児のいる家庭では、周りの人がインフルエンザの予防に心がけ、乳幼児に感染させないようにするなど十分な注意が必要です。
現在、通常のA香港型(H3N2)が主に分離されていますが、一部A香港型(H3N2)の変異株であるA佐賀株が分離されています。
これはワクチンに入っているA武漢株とは異なりますが、A武漢株の変異株であり、重症化防止等にワクチンは有効とされています。
(参 考)
第12週分
第13週分
13週までの累計
昨冬13週までの累計
患者数
273、061
496、608
880、407
205、419
施設数
5、239
8、233
15、964
5、481
「97-98インフルエンザ様疾患発生報告」 第13週分(2月1日〜2月7日)
照会先:厚生省保健医療局結核感染症課
担 当:葛西・横尾(内2376・2377)
電 話:代表[現在ご利用いただけません]
:直通03(3595)2263
平成10年2月13日作成
都道府県 衛生主管部(局)感染症業務担当者
各 御中
指定都市 衛生研究所 感染症担当者
インフルエンザ様疾患発生報告(第13報)
厚生省保健医療局結核感染症課
今週10.2.01-10.2.07
累計9.10.19-10.2.07
施 設 数
休 校 数
学年閉鎖
学 校 数
学級閉鎖
学 校 数
在 籍 者 数
患 者 数
欠 席 者 数
初 発
年月日
ウイルス分離状況
今週
累計
今週
累計
今週
累計
今週
累計
今 週
累 計
今 週
累 計
今週
累 計
Aソ連
A香港
B 型
北海道
631
1089
121
181
224
371
286
537
113555
159975
63990
90419
24796
35861
9.11. 5
9.12.22
青 森
0
37
27
8
2
7202
3159
1276
10. 1.20
10. 1.27
岩 手
36
42
18
19
11
14
7
9
5467
6195
2927
3206
1519
1670
10. 1.28
10. 2.10
宮 城
20
24
1
1
0
19
23
2676
3053
1351
1570
701
840
10. 1.27
10. 2. 2
秋 田
25
33
7
9
13
16
5
8
3503
4815
2034
2676
1052
1368
10. 1.20
10. 1.28
山 形
46
81
20
29
17
34
9
18
6151
9563
2913
4674
1090
1820
10. 1.20
10. 1.30
10. 2. 6
福 島
2
4
1
1
1
1
2
245
381
95
153
86
144
10. 1.23
10. 2. 2
茨 城
173
318
14
24
51
94
108
200
13617
27337
4451
16038
4393
8674
10. 1.16
10. 1.29
栃 木
40
69
1
1
14
24
25
44
3133
5058
2028
3204
1089
1777
10. 1.16
10. 2. 3
群 馬
0
122
1
16
105
7098
3441
2385
9.12. 5
10. 1.23
埼 玉
968
1939
15
31
104
208
849
1700
67641
138397
26228
50374
19657
41703
9.11.28
9.12. 8
千 葉
87
214
7
24
30
59
50
131
11034
29094
5639
14027
3423
8476
10. 1.13
東 京
398
1171
25
43
3
10
370
1118
104834
184747
68707
122518
31665
58602
9.12.20
9.12.26
神奈川
386
875
7
13
47
103
332
759
57717
113766
35371
67774
16445
33373
9.12. 3
9.12.19
新 潟
164
306
34
71
43
78
87
157
21133
43277
10692
20435
4683
9013
10. 1.16
10. 1.16
富 山
13
20
0
8
9
5
11
1505
1858
854
1061
520
653
10. 1.23
10. 2. 2
石 川
49
89
3
4
20
34
26
51
5238
8240
2947
4834
1454
2427
9.12. 9
10. 1.26
福 井
23
38
9
17
8
14
6
7
1919
4195
1154
2183
466
907
10. 1.19
10. 1.21
山 梨
74
103
12
15
31
41
31
47
9263
11226
4760
5933
2513
3234
10. 1.20
10. 2. 3
長 野
3
14
2
9
1
3
2
1118
2630
394
1044
309
688
10. 1.19
岐 阜
250
399
16
24
90
149
144
226
35860
52311
20468
30667
9507
14611
9.12.22
10. 1.22
静 岡
37
59
4
5
1
2
32
52
2535
4550
1660
2867
1023
1804
10. 1.19
10. 1.22
愛 知
293
444
4
7
57
91
232
346
19374
27604
12017
17301
6810
9850
10. 1.12
10. 1.19
三 重
226
390
10
15
100
157
116
218
25237
37432
15913
23710
6985
10488
9.12. 5
9.12.17
滋 賀
842
1394
8
16
126
186
708
1192
33675
54596
19828
32237
9664
15945
9.10.20
10. 1.19
10. 1.29
京 都
182
388
7
9
71
133
104
246
18315
33293
11741
21055
5203
9622
9.11.18
10. 2. 2
大 阪
902
2168
31
74
194
442
677
1652
146330
319830
67579
150008
39273
87267
9.11.17
9.12.24
兵 庫
609
1108
57
88
166
266
386
754
90160
148950
46158
75549
25144
42983
9.12. 3
10. 1.23
奈 良
886
1433
18
23
76
125
792
1285
37791
62945
20978
34500
11480
18959
9.12. 4
9.12.15
和歌山
111
370
11
21
45
120
55
229
8506
21681
4999
13162
2526
6724
9.11. 7
9.12.27
鳥 取
19
37
1
6
14
20
4
11
2622
3786
1327
1911
799
1174
10. 1.16
10. 1.26
島 根
74
100
5
8
25
37
44
55
3822
5177
2091
2777
1050
1505
10. 1.19
10. 1.30
岡 山
119
195
11
20
45
72
63
103
6717
10403
4187
6463
2274
3468
9.12. 8
9.12.15
広 島
78
132
13
17
28
45
37
70
5632
7603
3137
4307
1574
2226
9.11.11
10. 1.14
山 口
46
64
3
5
19
25
24
34
4089
5259
2424
3126
1282
1673
10. 1.19
徳 島
1
1
0
1
1
0
26
26
17
17
11
11
10. 2. 3
10. 2. 6
香 川
28
42
1
14
18
14
23
1517
2219
586
910
586
910
10. 1.16
愛 媛
23
45
8
11
9
13
6
21
5483
9527
2739
4559
1398
2133
10. 1.20
10. 1.22
高 知
0
4
0
3
1
65
46
31
10. 1.13
福 岡
187
293
9
18
35
54
143
221
17876
28654
9913
15723
5094
8520
10. 1.14
10. 1.22
佐 賀
18
33
1
1
5
10
12
22
1584
3441
1042
2215
559
1195
10. 1.20
長 崎
57
107
7
8
16
40
34
59
2485
4365
1608
2826
830
1520
10. 1.13
10. 1.22
熊 本
76
113
23
30
24
26
29
57
17340
25720
8010
11852
3519
5328
10. 1.16
大 分
0
14
0
11
3
796
546
233
10. 1.23
宮 崎
6
17
2
5
1
4
3
8
1044
2032
602
1125
257
584
10. 1.16
10. 2. 2
鹿児島
25
26
6
7
14
14
5
5
3668
4240
1049
2225
982
1089
10. 1.23
沖 縄
0
0
0
0
0
0
0
0
計
8233
15964
552
939
1801
3201
5880
11824
921437
1644612
496608
880407
253691
464744
昨年同期
748
5481
23
368
166
1417
559
3696
35968
365704
24076
205419
9879
87644
(H8. 9.24〜H9. 2. 8)
再
掲
札 幌
98
168
2
2
23
34
73
132
18073
24972
10810
14906
4706
6484
10. 1.21
仙 台
8
10
0
3
3
5
7
721
775
413
452
231
261
10. 1.30
千 葉
3
9
0
1
4
2
5
112
942
75
544
51
297
10. 1.26
横 浜
37
90
1
3
10
18
26
69
1851
4828
1172
2645
637
1691
9.12.15
10. 1.12
川 崎
25
47
3
4
4
5
18
38
2855
5129
1324
2560
893
1707
9.12. 3
名古屋
0
77
0
10
67
3628
2330
1349
10. 1.16
10. 1.23
京 都
4
12
0
1
4
11
274
731
86
261
86
229
10. 1.23
大 阪
171
397
3
9
22
45
146
343
19842
43297
10812
23736
5941
13590
9.11.20
10. 1.19
神 戸
85
131
4
4
23
37
58
90
9084
13006
5551
7962
3054
4538
10. 1.19
10. 1.26
広 島
14
15
2
2
3
3
9
10
1179
1214
541
567
466
479
10. 1.28
10. 2. 3
北九州
38
49
1
9
13
29
35
3002
3650
1877
2286
1040
1276
10. 1.20
福 岡
30
64
4
12
5
8
21
44
3289
8296
1746
4214
1046
2545
10. 1.14
10. 1.21
(参考)調査対象外でのウイルス分離状況
注:累計は前報までの修正数を含む
(A香港型)
(Aソ連型)
(B型)
大阪府
9.12.16
秋田県
10. 1.21
宮城県
10. 2. 2
福岡市
10. 1.28
長野県
10. 1.27
横浜市
9.12.18
長崎県
10. 1.22
鹿児島県
10. 2. 3
兵庫県
9.12.22
仙台市
10. 1.22
山梨県
10. 2. 4
札幌市
9.12.24
富山県
10. 1.26
徳島県
10. 2. 5
長野県
10. 1. 5
神戸市
10. 1.26
北九州市
10. 2. 6
川崎市
10. 1. 5
広島市
10. 1.26
大阪市
10. 1.12
京都府
10. 1.27
広島県
10. 1.15
名古屋市
10. 1.27
群馬県
10. 1.18
京都市
10. 1.28
-
現在までに確認された株は、主にインフルエンザA(H3N2)型であり、昨年5月に今冬流行する型として、ワクチン株に使用しているものと一致しております。
なお、A香港型(H3N2)の変異株(佐賀株)が分離されていますが、これはワクチンに入っているA武漢株とは異なりますが、A武漢株の変異株であり、重症化防止などにワクチンは有効です。
- ワクチン株
A/北京/262/95(H1N1),A/武漢/359/95(H3N2)
B/三重/1/93,B/広東/05/94
[
画像:インフルエンザ様疾患週別発生状況(年次別週別)のグラフ]
[画像:インフルエンザ様疾患発生状況のグラフ]