平成9年10月17日
ごみ焼却施設排ガス中のダイオキシン類濃度について
1.概要
市町村の設置するごみ焼却施設に関するダイオキシン類濃度の報告の状況等について、5月末までの報告分を6月24日に公表したが、残りの152施設を調査し、以下のとおり取りまとめた。
(平成9年9月末現在)
(1)
5月末までの報告
(2)
6月〜9月末の
追加報告分
(3)
計
((1)+(2))
(4)
未報告分
(5)
(参考)
全国の施設数
(5月末)
報 告 数
1495
54
1549
98
1641
80ng-TEQ/Nm3を超えた施設数
105
2
107
(注1)
5月末までの報告数は、前回発表(6/24)においては1496であったが、重複して報告された施設が1施設あったため、今回これを修正した。
(注2)
(3)+(4)が(5)に一致しないが、これは(3)の1549施設のうちの6施設がすでに廃止されているためである。
2.80ng-TEQ/Nm3を超えた施設の対策状況
80ng-TEQ/Nm3を超えた107施設については、現在までに休止11施設、廃止6施設の他、すべての施設について燃焼管理の適正化等何らかの対策を行っている。
また、再測定を行ったところ、80ng-TEQ/Nm3以下になったことが確認された施設が65施設ある。
休廃止の状況については以下のとおり。
休 止
廃 止
既に実施
今後予定
計
既に実施
今後予定
計
施 設 数
11
2
13
6
6
12
3.ごみ焼却施設におけるダイオキシン対策に関する今後の対応
(1)ダイオキシン類の排出削減のため、本年8月に改正された廃棄物焼却施設に係る構造基準及び維持管理基準を踏まえ、指導を強化。
(2)ごみ焼却施設排ガス中のダイオキシン類濃度について再三の指導にも拘わらず、未報告の98施設のうち、未だサンプリングしていない54施設については、早急に測定するよう指導。
( 別 紙 )
データ取得 参考データを.xls形式で
ダウンロードできます。(27KB)
施設別の排ガス中のダイオキシン類排出濃度一覧(報告分) 54施設
都道府県
市町村名・一部事務組合名
施設名
炉型式
処理能力
集じん器
使用開始
排ガス中のダイオキシン類濃度
(t/日)
年
月
ng-TEQ/Nm3
北海道
南部檜山衛生処理組合
南部檜山清掃センター
准連
44
BF
1996
4
2.55
北海道
岩内地方衛生組合
ごみ焼却施設
機バ
50
MC
1978
11
45.71
北海道
北村
農産廃棄物処理施設
固バ
4.8
1992
10
29.00
北海道
赤平市
じん芥処理場
固バ
4.8
1995
8
2.90
北海道
名寄市
清掃センター
機バ
40
MC
1973
11
12.00
北海道
天塩町
じん芥焼却炉
固バ
9.4
1986
11
31.00
北海道
南宗谷衛生施設組合
浜頓別地区ごみ処理場
機バ
20
MC
1983
4
1.10
北海道
南宗谷衛生施設組合
枝幸地区ごみ処理場
機バ
20
EP
1985
4
2.20
北海道
興部町
ごみ焼却施設
固バ
9.6
1996
4
96.00
北海道
羅臼町
清掃センター
機バ
12
1983
4
7.00
北海道
中標津町
清掃センター
機バ
25
1976
5
8.60
北海道
標津町
清掃センター
機バ
12
他
1983
4
0.40
北海道
別海町
ごみ処理場
機バ
20
MC
1982
4
40.00
北海道
別海町
ごみ処理場
固バ
4.7
1994
11
44.00
岩手県
陸前高田市
陸前高田市清掃センター
機バ
30
EP,MC
1984
4
8.40
東京都
奥多摩町
奥多摩クリーンセンター
准連
13
EP
1989
4
1.50
神奈川県
湯河原町真鶴町衛生組合
湯河原美化センター
准連
70
BF
1997
7
0.26
新潟県
栃尾市
栃尾市環境クリーンセンター
機バ
40
EP
1991
3
8.60
新潟県
十日町市川西町衛生施設組合
エコクリーンセンター
准連
90
BF
1993
9
1.00
岐阜県
各務原市
北清掃センター
全連
180
EP
1978
4
25.00
岐阜県
中津川市
中津川清掃センター木くず焼却施設
固バ
12
MC
1991
3
50.00
岐阜県
恵那郡南部衛生施設利用組合
清掃センター
固バ
9
1971
3
9.10
岐阜県
恵那郡南部衛生施設利用組合
清掃センター
機バ
12
MC
1978
3
54.00
静岡県
湖西市
環境センター
准連
60
EP
1981
4
13.00
静岡県
春野町
はるのクリーンセンター
機バ
8
BF
1996
4
3.00
愛知県
安城市
安城市環境クリーンセンター
全連
240
BF
1997
3
0.00
愛知県
蒲郡市
蒲郡市クリーンセンター
全連
130
BF
1997
4
0.35
愛知県
名古屋市
南陽工場
全連
1500
BF
1997
4
0.02
三重県
亀山市
八輪衛生公苑塵芥焼却場
准連
40
EP
1980
12
10.00
三重県
楠町
楠町衛生センターごみ処理施設
機バ
15
EP
1995
3
9.20
三重県
大王町
大王町清掃センター
機バ
20
MC
1981
3
22.00
滋賀県
伊奈郡衛生プラント組合
伊奈郡クリーンプラザ
機バ
28
BF
1997
4
2.70
大阪府
豊能郡環境施設組合
豊能郡美化センター
全連
78
EP
1988
4
150.00
奈良県
五條市
五條市みどり園
准連
70
BF
1994
9
1.80
奈良県
御所市
御所市クリーンセンター
准連
72
BF
1994
9
19.00
奈良県
広陵町
広陵町清掃センター
機バ
50
EP
1979
2
14.00
奈良県
明日香村
明日香村塵芥処理場
機バ
12
他
1972
4
14.00
徳島県
中央広域環境施設組合
中央美化センター
機バ
70
EP
1979
4
7.50
徳島県
勝浦町
勝浦町クリーンセンター
機バ
9
EP
1993
10
4.50
徳島県
東祖谷山村
東祖谷山村ごみ焼却場
機バ
3
MC
1995
5
37.00
徳島県
木屋平村
木屋平村ごみ焼却場
固バ
2
他
1995
6
0.84
佐賀県
唐津市
唐津市高島ごみ焼却場
機バ
2
MC
1987
3
0.16
佐賀県
唐津市
唐津市神集島ごみ焼却場
機バ
2
MC
1988
11
3.30
長崎県
大村市
大村市清掃センター
准連
111
BF
1997
2
0.83
長崎県
大島村
大島村クリーンセンター
機バ
5
BF
1997
3
8.30
長崎県
宇久町
宇久町清掃センター
機バ
8
BF
1997
4
4.60
長崎県
奈留町
奈留町清掃センター
機バ
6
BF
1997
4
0.31
大分県
津久見市
保戸島地区焼却施設
固バ
3
1983
12
37.00
大分県
南郡西部清掃組合
南郡西部清掃組合清掃センター
機バ
3.4
MC
1993
4
5.90
大分県
日田玖珠広域市町村圏事務組合
玖珠清掃センター
機バ
30
MC
1975
3
0.03
鹿児島県
沖永良部衛生管理組合
沖永良部ごみ処理センター
機バ
20
他
1977
9
0.35
沖縄県
平良市
平良市清掃センター
准連
60
EP
1977
7
2.40
沖縄県
伊良部町
伊良部町ごみ焼却場
機バ
20
MC
1983
2
17.00
沖縄県
与那国町
与那国町ごみ処理施設
機バ
5
MC
1993
4
9.40
(注)1.平成9年9月末集計
2.炉型式の略称は以下のとおり
全連:全連続炉
准連:准連続炉
機バ:機械化バッチ炉
固バ:固定バッチ炉
3.集じん器の略称は以下のとおり
BF:ろ過式集じん器(バグフィルター)
EP:電気集じん器
MC:マルチサイクロン
データ取得 参考データを.xls形式でダウンロードできます。(36KB)
施設別の排ガス中のダイオキシン類排出濃度一覧(未報告分) 98施設
都道府県
市町村名・一部事務組合名
施設名
炉型式
処理能力
集じん器
使用開始
測定状況
(t/日)
年
月
(予定を含む)
北海道
上磯町
粗大ごみ焼却施設
固バ
4.8
1996
7
平成9年10月
北海道
七飯町
七飯町じん芥処理場
固バ
4.7
他
1995
11
平成9年10月
北海道
積丹町
塵芥処理場簡易焼却施設
固バ
4.5
1993
5
平成9年7月
北海道
北後志衛生施設組合
北後志清掃センター
機バ
40
EP,MC
1975
11
平成9年9月
北海道
北後志衛生施設組合
北後志清掃センター
固バ
4
他
1991
9
平成9年9月
北海道
夕張市
富野じん芥焼却場
機バ
40
MC
1965
10
平成9年8月
北海道
南空知公衆衛生組合
馬追清掃センター
機バ
12
EP
1985
4
平成9年7月
北海道
浦臼町
地力増進施設
固バ
3
他
1983
2
平成9年8月
北海道
幌加内町
雨煙内処理場
固バ
4.8
1988
11
平成9年8月
北海道
北空知衛生施設組合
ごみ焼却施設
機バ
20
EP
1986
2
平成9年8月
北海道
風連町
農業廃棄物処理施設
機バ
8
MC
1980
1
平成9年8月
北海道
下川町
廃棄物処理場
固バ
9
1990
平成9年7月
北海道
美深町
じん芥焼却場
固バ
9
1989
9
平成9年7月
北海道
中川町
じん芥焼却場
固バ
4.5
1989
10
平成9年9月
北海道
朝日町
じん芥焼却場
固バ
7
1970
9
平成9年7月
北海道
和寒町
ごみ焼却施設
固バ
4.5
1986
6
平成9年7月
北海道
富良野市
農業廃棄物処理施設
固バ
4.8
1988
6
平成9年度中
北海道
遠別町
塵芥焼却炉
固バ
9.4
1986
11
平成9年7月
北海道
羽幌町
天売廃棄物処理施設
固バ
4.7
1992
4
平成9年8月
北海道
羽幌町外2町村衛生施設組合
焼尻ごみ処理施設
固バ
2
1978
4
平成9年8月
北海道
上湧別町
廃棄物焼却場
固バ
4.8
1995
9
平成9年8月
北海道
佐呂間町
一般廃棄物焼却施設
固バ
14.1
1994
4
平成9年9月
北海道
丸瀬布町
焼却施設(金山ゴミ捨場)
固バ
9
1991
4
平成9年9月
北海道
白滝村
廃棄物処理場
固バ
9
1994
1
平成9年9月
北海道
湧別町
廃棄物焼却炉
固バ
9
1987
10
平成9年9月
北海道
西興部村
廃棄物処理場
固バ
4.8
1995
12
平成9年9月
北海道
置戸町
廃棄物処理場
固バ
9.6
1996
2
平成9年9月
北海道
津別町
ごみ焼却処理施設
固バ
14.4
1992
12
平成9年9月
北海道
清里町
清掃センター
機バ
10
MC
1983
4
平成9年7月
北海道
洞爺村
じん芥焼却施設
固バ
4.8
1993
5
平成9年10月頃
北海道
大滝村
じん芥焼却炉
固バ
4.7
1991
12
平成9年11月頃
北海道
苫小牧市
清掃センター
全連
150
EP
1972
3
平成10年2月
岩手県
安代町
安代町ごみ処理場
機バ
10
MC
1975
5
未定
宮城県
宮城東部衛生処理組合
じんかい焼却場
准連
100
EP
1980
4
平成9年11月
秋田県
鷹巣町
1号炉
固バ
1.5
1994
10
未定
秋田県
鷹巣町
2号炉
固バ
1.5
1995
9
未定
秋田県
鷹巣町
3号炉
固バ
1.5
1995
9
平成9年7月
秋田県
森吉町外二ヶ町村生活環境施設組合
1号炉
固バ
1.5
1996
4
未定
秋田県
森吉町外二ヶ町村生活環境施設組合
2号炉
固バ
1.5
1996
10
平成9年8月
秋田県
八郎潟町
固バ
1.5
1996
4
平成9年7月
秋田県
矢島町
固バ
1.5
1995
12
平成9年7月
新潟県
佐渡広域市町村圏組合
大佐渡じんかい処理場
機バ
30
他
1970
3
平成9年7月廃止
新潟県
佐渡広域市町村圏組合
新穂村・畑野町ごみ焼却場
機バ
10
他
1970
3
平成9年7月廃止
新潟県
真野町
真野町ごみ処理場
機バ
10
MC
1981
3
平成9年7月廃止
静岡県
天竜市
清掃センター
機バ
30
MC
1981
4
平成9年5月
静岡県
豊岡村
ごみ焼却場
機バ
6.5
BF
1977
4
未定
愛知県
一宮市
清掃工場
全連
150
EP
1970
4
未定
愛知県
一宮市
清掃工場
全連
180
EP
1974
4
未定
愛知県
木曽川町
清掃センター
機バ
30
EP
1974
4
未定
愛知県
南知多町
篠島環境衛生センター
固バ
5
MC
1988
2
平成10年1月
愛知県
南知多町
日間賀島環境衛生センター
固バ
5
MC
1992
9
平成10年1月
愛知県
知多南部衛生組合
清掃工場
機バ
30
他
1968
12
未定
三重県
関町
関町衛生センター
機バ
10
MC
1977
4
平成9年10月
三重県
河芸町
河芸町美化センター
機バ
20
BF
1997
3
平成9年10月
三重県
浜島町
浜島町美化センター
機バ
20
MC
1979
3
平成9年9月
三重県
志摩町
志摩町清掃センター
機バ
20
MC
1979
4
平成9年9月
三重県
久居地区広域衛生施設組合
久居地区広域衛生施設組合清掃センター
機バ
30
MC
1970
1
平成9年9月
三重県
久居地区広域衛生施設組合
久居地区広域衛生施設組合清掃センター
機バ
40
MC
1976
9
平成9年9月
三重県
鳥羽市
鳥羽市菅島焼却処理施設
固バ
2.5
1972
1
平成9年12月
三重県
鳥羽市
鳥羽市神島焼却場
固バ
2
1972
11
平成9年12月
三重県
鳥羽市
鳥羽市坂手焼却場
固バ
3
1974
8
平成9年12月
三重県
志摩町
志摩町間崎焼却炉
固バ
0.7
1979
未定
三重県
志摩町
志摩町間崎焼却炉
固バ
0.7
1980
未定
三重県
志摩町
志摩町間崎焼却炉
固バ
0.7
1985
未定
三重県
志摩町
志摩町間崎焼却炉
固バ
1
1986
未定
三重県
磯部町
渡鹿野清掃センター
固バ
3
MC
1979
12
平成9年11月
和歌山県
高野口町
高野口町清掃センター
機バ
30
EP
1982
4
平成9年7月
和歌山県
花園村
一般廃棄物焼却炉
固バ
4
1992
7
平成10年1月
和歌山県
御坊周辺広域市町村圏組合
御坊広域清掃センター
准連
70
EP
1980
10
未定
鳥取県
日野町
日野町塵芥処理場
固バ
3
1970
7
未定
鳥取県
日野町
日野町塵芥処理場
機バ
5
EP
1978
4
未定
島根県
海士町
機バ
7
MC
1981
10
未定
島根県
弥栄村
機バ
3
他
1986
未定
島根県
知夫村
固バ
1
他
1988
未定
島根県
飯石郡町村事務組合
機バ
2
他
1969
未定
高知県
津野山広域事務組合
津野山清掃センター
固バ
8
1979
3
平成10年1月
高知県
大川村
川口地区ごみ処理場
固バ
1
1984
3
未定
高知県
大川村
朝谷地区ごみ処理場
固バ
1
1987
3
未定
高知県
窪川町
興津地区塵芥焼却場
固バ
3
1973
6
平成10年1月
福岡県
福岡市
玄界島焼却場
固バ
2
他
1996
3
平成9年10月
福岡県
新宮町
相島廃棄物処理場
固バ
1
他
1986
10
平成9年11月
福岡県
大島村
大島村じん芥処理場
機バ
3.5
MC
1985
4
平成9年11月
福岡県
豊前市外一町二村清掃施設組合
粗大ごみ焼却場
固バ
2
1996
8
平成10年2月
熊本県
三角町
農産廃棄物処理場
機バ
11
MC
1980
11
未定
熊本県
城南町
塵芥処理場
機バ
12
1972
5
未定
熊本県
下益城郡四町村衛生施設組合
ごみ焼却場
機バ
16
1972
3
平成9年9月
宮崎県
西米良村
西米良村農業集落環境管理センター
機バ
2
他
1991
11
平成9年11月
宮崎県
西郷村
西郷村環境美化センター
機バ
4
BF
1997
5
平成9年10月
宮崎県
北郷村
北郷村農業廃棄物処理場
機バ
3
1988
7
平成9年11月
宮崎県
諸塚村
諸塚村松株ごみ焼却場
固バ
3
1984
4
平成10年1月
宮崎県
椎葉村
椎葉村クリーンセンター
機バ
3
EP
1997
4
平成9年12月
鹿児島県
薩摩郡東部衛生処理組合
薩摩郡東部衛生処理組合ごみ焼却場
機バ
20
MC
1974
平成9年11月
沖縄県
本部町今帰仁村清掃施設組合
環境美化センター
機バ
43
BF
1975
5
平成9年11月
沖縄県
国頭村
国頭村環境センター
機バ
15
EP
1983
3
平成9年9月
沖縄県
東村
東村ごみ処理場
固バ
5
MC
1983
6
平成9年9月
沖縄県
伊平屋村
伊平屋村塵芥処理場
固バ
4
MC
1994
1
平成9年9月
沖縄県
伊是名村
伊是名村ごみ処理場
機バ
6
MC
1987
3
平成9年9月
沖縄県
南大東村
南大東村ごみ焼却施設
固バ
3
1983
3
平成9年10月
(注)1.平成9年9月末集計
2.炉型式の略称は以下のとおり
全連:全連続炉
准連:准連続炉
機バ:機械化バッチ炉
固バ:固定バッチ炉
3.集じん器の略称は以下のとおり
BF:ろ過式集じん器(バグフィルター)
EP:電気集じん器
MC:マルチサイクロン
4.測定状況の欄の年月は、排ガスのサンプリング年月である
80ng-TEQ/Nm3を超えた施設における休廃止状況
(1)今回追加分
都道府県名
市町村(組合)名
施 設 名
休廃止状況
休止中、廃止後の
ごみ処理
北海道
増毛町
塵芥焼却施設
廃止
10.3(予定)
同町の他の施設で焼
却
大阪府
豊能郡環境施設組合
豊能郡美化センター
休止
9.6〜未定
箕面市環境クリーン
センターに処理を委
託
長崎県
奈良尾町
奈良尾町清掃セン
ター
休止
9.7〜9.8
有川町清掃センターに処
理を委託
(2)6月24日公表分のその後の状況
都道府県名
市町村(組合)名
施 設 名
休廃止状況
(6月24日公表内容)
休廃止状況
(9月末現在)
北海道
東胆振三町広域行政
事務組合
塵芥処理場
休止
9.6〜9.8(予定)
休止
9.6〜9.8
岩手県
遠野地区厚生施設組
合
清養園清掃センター
休止(3ヶ月程度)
10年〜10年(予定)
同左
岩手県
東磐環境組合
大東清掃センター
廃止 9.4
建替 11.3
同左
岩手県
二戸地区広域行政事
務組合
軽米地区クリーンセ
ンター
休止 9.5〜
休止 9.6〜
群馬県
水上・月夜野・新冶衛
生施設組合
水上月夜野新冶
衛生センターごみ
焼却処理施設
廃止 10.4以降
(予定)
廃止 10.3
(予定)
埼玉県
朝霞市
70トンごみ処理施設
廃止
9.7(予定)
廃止
9.7
埼玉県
大井町
清掃センター既設炉
廃止
9.4
同左
神奈川県
清川村
クリーンセンター
休止
9.5〜10.3
同左
神奈川県
高座清掃施設組合
第1プラント
休止
9.4〜未定
同左
石川県
珠洲市
珠洲市清掃センター
廃止
9.4
同左
山梨県
小菅丹波山衛生組合
廃棄物焼却炉
休止 9.4〜
建替 未定
廃止 9.4
山梨県
市川三珠環境衛生組
合
市川三珠環境衛生組
合ごみ処理場
休止
9.4〜9.5
同左
長野県
南佐久環境衛生組合
南佐久環境衛生組合
清掃センター
廃止 12.4(予定)
建替 12.4
同左
静岡県
伊豆長岡町
伊豆長岡町清掃センター
休止
9.10〜9.11(予定)
同左
兵庫県
宍栗郡広域行政事務
組合
宍栗環境美化セン
ター
休止
9.4〜未定
廃止 9.4
建替 未定
和歌山県
粉河町
粉河町クリーンセンター
休止
9.7〜9.8(予定)
休止
9.7〜9.10
広島県
御調町
御調町一般廃棄物
処理施設
廃止
10.4(予定)
同左
山口県
楠町
楠町清掃工場
休止(2ヶ月間)
9.8〜9.11(予定)
休止
9.9〜9.11
愛媛県
内山衛生事務組合
一般廃棄物焼却場
廃止 10.10(予定)
建替 10.10
同左
福岡県
苅田町
苅田町清掃事務所
廃止
10.10以降(予定)
同左
宮崎県
北川町
塵芥処理場
休止
9.4〜9.4
同左
鹿児島県
与論町
与論町清掃センター
休止
9.6〜9.7(予定)
休止
9.6〜9.7
※(注記) 同一施設内で複数炉があり、休廃止している炉があっても、他の炉が稼働している場合は休廃止に含まない。
問い合わせ先 厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課
担当課長 入江(内4041)
担当補佐 坂川(内4044)
担当係長 秦 (内4050)
電 話 (代)[現在ご利用いただけません]