報道発表資料 ホームページへ戻る 目次へ 次項目へ

調 査 の 概 要

1 調査の目的

本調査は、国民の保健及び福祉に関する事項について、世帯面から基礎的な情報を得ることを目的としている。
本年は、「健康」をテーマとし、国民の健康状態、健康維持・増進のための栄養・運動・休養の状況等を把握することにより、今後の健康増進施策の基礎資料を得ることを目的とした。

2 調査の対象及び客体

全国の世帯員を対象とし、平成8年国民生活基礎調査の調査区から層化無作為抽出した300地区内における満15歳以上のすべての世帯員を調査の客体とした。

3 調査の期日

平成8年6月6日(木)

4 調査事項

(1)健康意識等
(2)食生活について
(3)運動について
(4)自由な時間の過ごし方について
(5)睡眠について
(6)健康に関する情報の収集について
(7)喫煙について

5 調査の方法

調査員があらかじめ配布した調査票に被調査者が自ら記入し、それを調査員が回収する留置自計方式により調査した。

6 調査の系統

厚生省 ─── 都道府県
指定都市
中核市 ─── ┌


└ 保健所設置
市・特別区 ┐


┘ ─── 保健所 ─── 調査員

7 結果の集計及び集計客体

集計は厚生省大臣官房統計情報部において行った。
なお、調査客体数、回収客体数、回収率及び集計客体数は、次のとおりであった。

調査客体数
(A) 回収客体数
(B) 回収率(%)
(C)=(B)/(A) 集計客体数
38,710 34,673 89.6 34,464

参考

性・年齢階級別客体数

年 齢 階 級 総 数 男 女
総 数

15〜19歳
20〜29
30〜39
40〜49
50〜59
60〜69
70歳以上
(再掲)
65歳以上 34 464

2 837
5 831
5 053
6 508
5 500
4 709
4 008

6 219 16 542

1 456
2 887
2 478
3 250
2 699
2 224
1 541

2 567 17 922

1 381
2 944
2 575
3 258
2 801
2 485
2 467

3 652

注:総数には、年齢不詳を含む。


報道発表資料 ホームページへ戻る 目次へ 次項目へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /