報道発表資料
ホームページへ戻る
一覧に戻る
前ページ
次ページ
骨髄バンク事業による骨髄移植
の実施状況について
平成9年2月13日
骨髄移植1,000例を突破
日本骨髄バンク事業は、平成3年12月の財団法人骨髄移植推進財団の発足とともに設立され、翌年1月にはドナー(骨髄提供希望者)登録業務を開始したところであります。
骨髄バンク事業は事業を開始して以来、満5年を経過し、本年で6年目を迎えることなりますが、この間のドナー登録者数は累計で79,675人を数え、骨髄バンクを介して実施された移植件数も本年1月24日に累計で1,000例を超えました。(1月末では1,019例の移植が行われております)
このように本事業が、ドナー登録者数及び移植件数とも概ね順調に伸びて参りましたことは、多くの関係者並びに国民の皆様方の御理解、御協力によるものであります。
今月は、毎月の「骨髄バンク事業の現況について」に加え、今までの1,019例の移植症例についてとりまとめました。
《参 考》
1.経 緯 平成3年12月18日 (財)骨髄移植推進財団発足
平成4年 1月〜 ドナー登録受付開始
6月〜 患者登録受付開始
平成5年 1月28日 骨髄バンク事業による非血縁者間
骨髄移植第1例を実施
2.登録者数
(1)骨髄提供希望者数 平成9年1月末現在:79,675人
(2)患者登録者数 平成9年1月末現在: 4,844人
1 移植患者の状況
(1)非血縁者間骨髄移植実施状況
年・月
月 間
累 計
年・月
月 間
累 計
年・月
月 間
累 計
平成5年1月
1 1
平成6年1月
7 93
平成7年1月
22 291
2月 2
3
2月
13 106
2月
33 324
3月 5
8
3月
17 123
3月
30 354
4月 1
9
4月
11 134
4月
27 381
5月 9
18
5月
15 149
5月
19 400
6月 6
24
6月
22 171
6月
38 438
7月 10
34
7月
17 188
7月
33 471
8月 4
38
8月
11 199
8月
27 498
9月 12
50
9月
19 218
9月
25 523
10月 12
62
10月
21 239
10月
37 560
11月 17
79
11月
22 261
11月
33 593
12月 7
86
12月
8 269
12月
17 610
年・月
月 間
累 計
年・月
月 間
累 計
平成8年1月
25 635
平成9年1月
41 1,019
2月 39
674
2月
3月 38
712
3月
4月 27
739
4月
5月 35
774
5月
6月 26
800
6月
7月 32
832
7月
8月 23
855
8月
9月 25
880
9月
10月 32
912
10月
11月 41
953
11月
12月 25
978
12月
(2)骨髄移植患者疾患別一覧
病 名
小 児
成 人
計
急性リンパ性白血病
106 177
283
急性骨髄性白血病
50 160
210
慢性骨髄性白血病
39 270
309
骨髄異形成症候群
22 54
76
重症再生不良性貧血
41 45
86
先天性代謝異常症
13 0
13
先天性免疫不全症
16 2
18
その他の疾患
9 15
24
合 計
296 723
1,019
(3)骨髄移植患者年齢・男女別一覧
0〜5才
6〜15才
16〜25才
26〜35才
36才以上
合 計
男
49 121
171 131
127 599
女
38 88
119 84
91 420
合計
87 209
290 215
218 1,019
(4)骨髄移植患者居住地域別及び移植施設地域別一覧
北海道
東 北
関 東
甲信越
東海・北陸
近 畿
中国・四国
九 州
海 外
合 計
患者居住地域
56 58
306 42
191 201
82 80
3 1,019
移植施設地域
53 30
346 29
235 192
56 75
3 1,019
(5)移植患者の経過状況(移植実施人数667名に対する平成8年10月1日現在の調査)
移植実施人数 667名 生存中 353名(53%) 死亡 314名(47%)
2 提供者の状況
(1)提供者年齢・男女別一覧
20才代
30才代
40才以上
合 計
男
167 260
185 612
女
144 144
119 407
合計
311 404
304 1,019
(2)入院日数一覧
3日
4日
5日
6日
7日以上
その他
合 計
74
476
314
122
31
2
1,019
(3)採取ドナー居住地域別及び採取施設地域別一覧
北海道
東 北 関 東
甲信越 東海・北陸
近 畿 中国・四国
九 州 合 計
ドナー居住地域
79 47
343 58
129 147
110 106
1,019
採取施設地域 80
42 360
52 128
148 108
101 1,019
骨髄バンク事業の現況について
1、骨髄提供希望者(ドナー)登録人数
79,675人(平成9年1月末現在)
(月別推移) (単位:人)
92年1月〜93年12月累計
36,681
94年
月間
登録抹消
累計
95年
月間
登録抹消
累計
96年
月間
登録抹消
累計
97年
月間
登録抹消
累計
1月
2,741
―
39,422
1月
1,047
268
59,492
1月
690
276
69,690
1月
1,068
260
79,675
2月
3,281
―
42,703
2月
1,787
235
61,044
2月
828
236
70,282
2月
3月
3,621
―
46,324
3月
1,762
279
62,527
3月
1,079
189
71,172
3月
4月
2,571
―
48,895
4月
1,204
207
63,524
4月
992
164
72,000
4月
5月
1,954
―
50,849
5月
1,168
242
64,450
5月
751
168
72,583
5月
6月
1,650
―
52,499
6月
1,203
345
65,308
6月
914
314
73,183
6月
7月
1,228
―
53,727
7月
914
254
65,968
7月
1,135
252
74,066
7月
8月
1,228
―
54,955
8月
1,135
317
66,786
8月
1,340
264
75,142
8月
9月
982
237
55,700
9月
913
194
67,505
9月
1,212
284
76,070
9月
10月
1,339
257
56,782
10月
916
199
68,222
10月
1,371
195
77,246
10月
11月
1,445
244
57,983
11月
777
229
68,770
11月
1,081
190
78,137
11月
12月
998
268
58,713
12月
755
249
69,276
12月
1,041
311
78,867
12月
2、HLA適合患者・ドナーの状況(平成9年2月6日現在)
患 者 の 状 況
ド ナ ー の 状 況
検索依頼患者数
4,844人
1次検査(A、B座)適合ドナー数
73,211人
2次検査 (DR座)実施済ドナー数
60,386人
2次検索(DR座)適合患者数
3,531人
2次検査(DR座)適合ドナー数
13,650人
3、骨髄移植実施状況(平成8年12月末現在)
移 植 実 施 時 期
移植件数
平成5年1月28日〜平成8年12月31日
978件
平成9年1月 1日〜 1月31日
41件
累 計
1,019件
骨髄バンク提供希望者登録状況
(平成9年1月末現在)
地
方
都道府県名
ドナー申込件数(ハガキ)
骨髄データセンター登録者数
前月累計
1月
累計
前月累計
1月登録
1月抹消
累計
北 海 道
8,065
152
8,217
5,523
92
13
5,602
東 北
青 森
1,059
10
1,069
596
4
1
599
岩 手
1,207
37
1,244
603
11
0
614
宮 城
2,582
57
2,639
1,504
18
3
1,519
秋 田
905
15
920
590
3
2
591
山 形
1,055
11
1,066
560
5
3
562
福 島
2,015
31
2,046
1,119
14
0
1,133
関 東
茨 城
2,355
42
2,397
1,029
20
9
1,040
栃 木
1,423
18
1,441
1,008
14
6
1,016
群 馬
1,619
37
1,656
956
20
1
975
埼 玉
6,566
117
6,683
1,820
30
1
1,849
千 葉
6,265
112
6,377
2,081
32
8
2,105
東 京
17,144
261
17,405
13,274
156
21
13,409
神 奈 川
10,010
147
10,157
4,153
56
10
4,199
中 部
新 潟
2,725
33
2,758
1,558
15
5
1,568
富 山
1,300
12
1,312
762
13
3
772
石 川
1,480
28
1,508
793
18
-1
812
福 井
915
22
937
490
8
0
498
山 梨
774
18
792
365
6
3
368
長 野
2,191
32
2,223
1,188
20
7
1,201
岐 阜
2,406
42
2,448
1,152
17
5
1,164
静 岡
4,166
97
4,263
2,256
34
12
2,278
愛 知
8,481
134
8,615
4,612
53
30
4,635
近 畿
三 重
1,943
25
1,968
1,144
22
0
1,166
滋 賀
1,823
17
1,840
951
11
0
962
京 都
4,779
63
4,842
3,077
25
6
3,096
大 阪
11,699
212
11,911
6,193
64
32
6,225
兵 庫
6,139
103
6,242
2,649
33
4
2,678
奈 良
1,929
29
1,958
950
12
3
959
和 歌 山
1,163
26
1,189
517
14
0
531
中 国
鳥 取
670
11
681
349
5
2
352
島 根
830
19
849
545
5
6
544
岡 山
2,400
58
2,458
1,344
25
8
1,361
広 島
4,054
59
4,113
2,191
20
9
2,202
山 口
1,614
27
1,641
804
12
1
815
四 国
徳 島
663
8
671
391
4
0
395
香 川
995
15
1,010
515
8
2
521
愛 媛
1,299
27
1,326
695
15
0
710
高 知
923
16
939
441
8
2
447
九 州
福 岡
4,744
107
4,851
3,322
61
10
3,373
佐 賀
1,060
20
1,080
501
13
1
513
長 崎
1,369
26
1,395
739
10
3
746
熊 本
1,558
15
1,573
805
6
4
807
大 分
1,105
18
1,123
687
2
0
689
宮 崎
969
20
989
487
9
3
493
鹿 児 島
2,164
45
2,209
1,015
21
20
1,016
沖 縄
1,089
25
1,114
563
4
2
565
計
143,689
2,456
146,145
78,867
1,068
260
79,675
*ドナー申込件数:財団パンフレットを読み、財団へ登録希望の申し出があった件数
日本骨髄バンク登録患者の状況
平成9年1月末現在
1、都道府県別登録状況 単位:人
都道府県名
人数
都道府県名
人数
都道府県名
人数
北 海 道
213
石 川 県
53
岡 山 県
85
青 森 県
22
福 井 県
32
広 島 県
88
岩 手 県
36
山 梨 県
42
山 口 県
78
宮 城 県
63
長 野 県
81
徳 島 県
30
秋 田 県
17
岐 阜 県
77
香 川 県
42
山 形 県
43
静 岡 県
138
愛 媛 県
61
福 島 県
68
愛 知 県
303
高 知 県
21
茨 城 県
110
三 重 県
85
福 岡 県
173
栃 木 県
78
滋 賀 県
49
佐 賀 県
45
群 馬 県
88
京 都 府
119
長 崎 県
48
埼 玉 県
242
大 阪 府
371
熊 本 県
63
千 葉 県
248
兵 庫 県
273
大 分 県
33
東 京 都
416
奈 良 県
71
宮 崎 県
39
神奈川県
327
和歌山県
46
鹿児島県
55
新 潟 県
77
鳥 取 県
25
沖 縄 県
23
富 山 県
50
島 根 県
37
そ の 他
51
合 計
4,835
2、年齢別登録状況 単位:人
年 齢
人 数
0 〜 5才
518
6〜15才
994
16才〜25才
1,282
26才〜35才
993
36才以上
1,048
合 計
4,835
3、疾患別登録状況 単位:人
疾 患 別
人 数
重症再生不良性貧血
595
慢 性 白 血 病
1,063
急 性 白 血 病
2,444
骨髄異形成症候群
441
先 天 性 の 疾 患
136
そ の 他
156
合 計
4,835
問い合わせ先 厚生省保健医療局疾病対策課臓器移植対策室
担 当 今井、甲田(内2363)
電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
(直)03−3595−2256
報道発表資料
ホームページへ戻る
一覧に戻る
前ページ
次ページ