ファクシミリ
* ただし、傍聴可能の通知を受けた者が傍聴しようとするときは、下記事項を遵守して下さい。
1 座長が特に認めた場合を除き、カメラ等による撮影を行わないこと。
2 録音をしないこと。
3 静粛を旨とし、喧噪にわたる行為をしないこと。
4 座長及び座長の命を受けた事務局職員の指示に従うこと。
別紙2
化粧品規制の在り方に関する検討会
平成8年12月
(氏 名) (所 属 等)
安藤 正典 国立衛生試験所環境衛生化学部長
井上 達 国立衛生試験所毒性部長
鰍澤 照夫 東京都衛生局薬務部薬事衛生課長
金森 房子 生活評論家
H.P.カペラー 欧州ビジネス協議会化粧品部会委員長
川島 眞 東京女子医科大学教授
栗原 政雄 米国商工会議所化粧品小委員会委員
酒居 淑子 兵庫県立神戸生活科学センター所長
佐藤 欣子 弁護士、八千代国際大学教授
原田昭太郎 関東逓信病院副院長
平田 圭子 ジャーナリスト
平田 稔 日本化粧品工業連合会薬事法対策委員会委員長
日和佐信子 日本生活協同組合連合会組織推進本部本部長補佐
山下 治夫 大阪府環境保健部薬務課長
渡辺 徹 日本薬剤師会専務理事
問い合わせ先 厚生省薬務局審査課化粧品審査室
担 当 中村、河野(内2740)
電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
(直)03-3595-2432
報道発表資料
ホームページへ戻る
一覧へ戻る
前ページ
次ページ