96/09/27 輸血が原因と疑われ、報告されたエイズ症例について

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る
 平成8年9月27日(金)
    輸血が原因と疑われ、報告されたエイズ症例について
1.去る9月24日、標記の件につき東京都及び埼玉県に対して依頼した、同じ献血
 者の血液から分離された新鮮凍結血漿又は濃厚血小板(最大限各7本)の輸血につ
 いての調査につき、9月20日現在の状況をお知らせしたところである。
2.その後、引き続き調査を行った医療機関より報告があった結果、新鮮凍結血漿に
 ついては7本すべてが特定された。このため、現在調査中又は投与状況不明の医
 医療機関であって、新鮮凍結血漿のみを調査対象とした医療機関はすべて輸血無し
 であることが判明した。したがって、9月26日現在において調査対象57病院の
 内、輸血無し51病院、輸血有り4病院、調査中2病院である(別紙参照)。
3.なお、現段階においては同じ献血者からの新鮮凍結血漿等により感染した事例は
 確認されていない。
4.濃厚血小板の投与状況について確認できない医療機関については、HIV感染の
 可能性を否定できない濃厚血小板を輸血された方に対して直接検査を勧奨すること
 が事実上できないため、輸血の可能性が否定できない医療機関名、診療科、使用期
 間等の情報を国民に提供し、広く検査を勧奨する方向で検討しているところである
 。
(別 紙)
 9月26日現在
          +−−輸注有り 4病院5名
          I (原疾患死亡により未検査3名)
          I (検査陰性1名)
     +−調査済51病院−−+ (所在不明1名)
 I I
 I I
     I      +−−輸注無し47病院
東京都 54病院−+−調査中 2病院
 I
 I
 I
     +−廃院 1病院(輸注無し)
          +−−−輸注有り 0病院
 I
埼玉県 3病院−−調査済 3病院 −+
 I
          +−−−輸注無し 3病院
 問い合わせ先 厚生省薬務局企画課血液事業対策室
   担 当 浜田、山崎(内2902)
 電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
 (直)3595-2395

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /