96/06/03 公衆衛生審議会成人病難病対策部会の開催結果について

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る
    公衆衛生審議会成人病難病対策部会の開催結果について
1 開催日時 平成8年6月3日(月) 14:30〜17:00
2 開催場所 松本楼「鶴亀の間」
3 出席者  別紙名簿のとおり
4 議事概要
 (1)難病対策の現況について
  以下の内容について、事務局から報告した。
 1 難病対策の概要
 2 公衆衛生審議会成人病難病対策部会難病対策専門委員会最終報告(H7.12.27)の概
 要と難病患者に対する福祉施策について
 3 特定疾患対策懇談会特定疾患調査研究班再編成検討委員会報告(H8.2.29) の概要
 と特定疾患調査研究班再編成の実施状況について
 (2)クロイツフェルト・ヤコブ病について
  以下の各内容について、関係者からの報告、説明等があった。
 1 クロイツフェルト・ヤコブ病及び狂牛病の現状について、事務局から報告
 2 プリオン病について、「参考人;立石潤 九州大学名誉教授」から説明
 3 狂牛病について、「参考人;小野寺節 東京大学農学部教授」から説明
 4 WHOの会議(平成8年4月)について、「委員;倉田毅 国立予防衛生研究所
 感染病理部長」から説明
 5 WHOの会議(平成8年5月)について、「参考人;北本哲夫 東北大学医学部
 教授」から説明
 6 今後の調査研究計画について
  ・ 特定疾患調査研究事業 神経・筋疾患調査研究班 遅発性ウイルス感染分科
 会長である「参考人;北本哲夫 東北大学医学部教授」から説明
  ・ 特定疾患調査研究事業 クロイツフェルト・ヤコブ病の緊急全国調査研究班
 長である「参考人;佐藤猛 国立精神・神経センタ−国府台病院長」から説明
5 議事結果概要
 (1) 外国でのCJDの発症実態、我が国における研究の進捗状況及び医学的な疑問点
 (母乳感染の可能性等)について、質疑が行われた。
 (2) V・CJDの発症実態の緊急調査の実施について了承を得た。
 (3) プリオン病に関する研究(特に基礎研究)を更に踏み込んで推進する必要がある
 との提言があった。
 (4) CJDに関するマニュアル(特に医療関係者向け)を作成し、周知する必要があ
 るとの提言があった。
 問い合わせ先 厚生省保健医療局疾病対策課
   担 当 荒川、三浦(内2354)
  電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
   (直)3595-2249

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /