96/04/15 歯科技工所運営マニュアル作成検討会報告書について

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る
 歯科技工所運営マニュアル作成検討会報告書
 平成8年4月
 1
 はじめに
 厚生省が平成4年に設置した「歯科技工所運営に関する検討会」は、平成5年7月に
報告書を提出し、歯科技工所の現状を分析した上で、歯科技工所における機器や作業環
境の整備等に関する課題を提起した。
2 歯科技工所運営上の問題点の把握
3 歯科技工所運営に係る諸問題に関する検討会の意見
 小委員会による実地調査のとりまとめにおいては、製造業の施設等に適用される学会
の勧告等を参考に、検討が重ねられた。その際に意見の一致を見た主なポイントは以下
のとおりである。
(1) 歯科技工所の構造設備は、歯科技工物の品質管理、作業の安全確保、従事者の
  健康管理といった観点から十分な配慮が必要である。歯科技工所の開設者及び管
  理者は、このことを認識し、適切に対応することが必要である。
(3) 歯科技工所における感染防止対策については、印象物、模型等を媒体とする感
  染の危険をまずは歯科医療機関において可及的に低下させることが必要である。
  また、歯科技工所に対する情報提供を含め、歯科医療機関の協力が必要である。
 本検討会は、さらに、歯科技工所の運営を適正に行うための具体的な指針として別添
のとおり「歯科技工所運営マニュアル」を作成した。
4 おわりに
 問い合わせ先 厚生省健康政策局歯科衛生課
 担 当 増井(内2554)
  電 話 (代表)[現在ご利用いただけません]

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /