平成19年5月28日
担当
厚生労働省大臣官房統計情報部
社会統計課介護統計第一・二・三係
社会統計課介護統計第一・二・三係
電話
03(5253)1111
内線
7567・7568・7569
ダイヤルイン
03(3595)3107
平成18年 介護サービス施設・事業所調査結果速報
調査の概要
1
調査の目的
この調査は、全国の介護サービスの提供体制・提供内容等を把握することにより、介護サービスの提供面に着目した基盤整備に関する基礎資料を得るとともに、介護サービス施設・事業所名簿を作成することを目的とする。
この調査は、全国の介護サービスの提供体制・提供内容等を把握することにより、介護サービスの提供面に着目した基盤整備に関する基礎資料を得るとともに、介護サービス施設・事業所名簿を作成することを目的とする。
2
調査の対象及び客体
以下に掲げる介護保険施設及び事業所を対象とし、これらの施設・事業所の全数を調査客体とした。
以下に掲げる介護保険施設及び事業所を対象とし、これらの施設・事業所の全数を調査客体とした。
(1)
介護保険施設
(2)
居宅サービス事業所
(3)
介護予防サービス事業所
(4)
地域密着型サービス事業所
(5)
地域密着型介護予防サービス事業所
(6)
居宅介護支援事業所
(7)
介護予防支援事業所(地域包括支援センタ−)
3
調査の時期
調査の時期は、平成18年10月1日とした。施設・事業所数は10月1日現在、利用者数は9月中の利用者の数である。ただし、介護予防特定施設入居者生活介護、特定施設入居者生活介護、介護予防認知症対応型共同生活介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護の各事業所及び介護保険施設の利用者・在所者数は9月30日24時現在の数である。
調査の時期は、平成18年10月1日とした。施設・事業所数は10月1日現在、利用者数は9月中の利用者の数である。ただし、介護予防特定施設入居者生活介護、特定施設入居者生活介護、介護予防認知症対応型共同生活介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護の各事業所及び介護保険施設の利用者・在所者数は9月30日24時現在の数である。
4
利用上の注意
(1)
本速報に掲載している平成18年の施設・事業所数、利用者数等については、概数として取りまとめたものであり、おって公表する「平成18年介護サービス施設・事業所調査結果の概況」及び報告書とは、必ずしも一致しないので注意願いたい。
(2)
調査全体の結果については、今後取りまとめができ次第公表する予定である。
(3)
表章記号の規約
計数のない場合
−
統計項目のありえない場合
・
計数不明又は計数を表章することが不適当な場合
...
表章単位の1/2未満の場合
0.0
減少数(率)の場合
△しろさんかく
結果の概要に関してはこちらからご覧ください。
印刷用のPDFファイルのダウンロードはこちらから(PDF:202KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader