(担当)
厚生労働省大臣官房統計情報部
人口動態・保健統計課 月報調整係
平成18年6月16日
厚生労働省大臣官房統計情報部
人口動態・保健統計課 月報調整係
電話 :
03-5253-1111(内線 7476)
03-3595-2813(ダイヤルイン)
03-3595-2813(ダイヤルイン)
人口動態統計月報(概数)
(平成17年12月分(年計を含む))
(平成17年12月分(年計を含む))
1.
調査の概要
人口動態調査は、「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象及び客体としているが、本報告は日本において発生した日本人に関する事象を集計したものであり、この月報(概数)に若干の修正を加えたものが年報確定数である。
人口動態調査は、「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象及び客体としているが、本報告は日本において発生した日本人に関する事象を集計したものであり、この月報(概数)に若干の修正を加えたものが年報確定数である。
2.
結果の概要
(1)
出生数の年計(1〜12月分)は1 062 604人で、前年より48 117人(4.3%)減少(表1)。
(2)
死亡数の年計(1〜12月分)は1 084 012人で、前年より55 410人(5.4%)増加(表1)。
(3)
主な死因別死亡数の年計(1〜12月分)は、心疾患で173 026人で、前年より13 401人(8.4%)増加、肺炎で107 210人で、11 676人(12.2%)増加(表2)。
表1 人口動態総覧
表2 主な死因別死亡数
図1 当月を含む過去1年間の自然増加数
実数
対前年
増減率(%) 年換算率(率)
増減率(%) 年換算率(率)
平成17年
平成16年
差引増減
平成17年
平成16年
12月分
出生
91 313
96 213
△しろさんかく 4 900
△しろさんかく5.1
8.5
9.0
死亡
104 185
96 017
8 168
8.5
9.7
9.0
自然増加
△しろさんかく 12 872
196
△しろさんかく 13 068
...
△しろさんかく1.2
0.0
死産
2 549
2 784
△しろさんかく 235
△しろさんかく8.4
27.2
28.1
婚姻
62 816
68 053
△しろさんかく 5 237
△しろさんかく7.7
5.9
6.4
離婚
21 738
22 867
△しろさんかく 1 129
△しろさんかく4.9
2.03
2.14
年計分(17年1月〜12月)
出生
1 062 604
1 110 721
△しろさんかく 48 117
△しろさんかく4.3
8.4
8.8
死亡
1 084 012
1 028 602
55 410
5.4
8.6
8.2
自然増加
△しろさんかく 21 408
82 119
△しろさんかく 103 527
...
△しろさんかく0.2
0.7
死産
31 830
34 365
△しろさんかく 2 535
△しろさんかく7.4
29.1
30.0
婚姻
714 261
720 417
△しろさんかく 6 156
△しろさんかく0.9
5.7
5.7
離婚
261 929
270 804
△しろさんかく 8 875
△しろさんかく3.3
2.08
2.15
注:
前年の数値については、12月分は概数、年計分は確定数である。
年計分の出生・死亡・自然増加・婚姻・離婚率は人口千対。死産率は出産(出生+死産)千対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
自然増加は、出生から死亡を減じたものである。
年計分の出生・死亡・自然増加・婚姻・離婚率は人口千対。死産率は出産(出生+死産)千対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
自然増加は、出生から死亡を減じたものである。
表2 主な死因別死亡数
実数
対前年
増減率(%) 年換算率(率)
増減率(%) 年換算率(率)
平成17年
平成16年
差引増減
平成17年
平成16年
12月分
全死因
104 185
96 017
8 168
8.5
971.9
898.2
悪性新生物
28 636
27 504
1 132
4.1
267.1
257.3
糖尿病
1 383
1 243
140
11.3
12.9
11.6
心疾患
19 164
16 069
3 095
19.3
178.8
150.3
脳血管疾患
12 759
12 417
342
2.8
119.0
116.2
肺炎
10 166
9 263
903
9.7
94.8
86.7
慢性閉塞性肺疾患
1 387
1 238
149
12.0
12.9
11.6
肝疾患
1 564
1 503
61
4.1
14.6
14.1
腎不全
1 958
1 795
163
9.1
18.3
16.8
老衰
2 783
2 357
426
18.1
26.0
22.0
不慮の事故
4 505
4 055
450
11.1
42.0
37.9
(再掲)交通事故
925
1 062
△しろさんかく 137
△しろさんかく12.9
8.6
9.9
自殺
2 299
2 410
△しろさんかく 111
△しろさんかく4.6
21.4
22.5
年計分(17年1月〜12月)
全死因
1 084 012
1 028 602
55 410
5.4
858.9
815.2
悪性新生物
325 885
320 358
5 527
1.7
258.2
253.9
糖尿病
13 602
12 637
965
7.6
10.8
10.0
心疾患
173 026
159 625
13 401
8.4
137.1
126.5
脳血管疾患
132 799
129 055
3 744
2.9
105.2
102.3
肺炎
107 210
95 534
11 676
12.2
84.9
75.7
慢性閉塞性肺疾患
14 415
13 444
971
7.2
11.4
10.7
肝疾患
16 409
15 885
524
3.3
13.0
12.6
腎不全
20 510
19 117
1 393
7.3
16.3
15.2
老衰
26 336
24 126
2 210
9.2
20.9
19.1
不慮の事故
39 787
38 193
1 594
4.2
31.5
30.3
(再掲)交通事故
9 970
10 551
△しろさんかく 581
△しろさんかく5.5
7.9
8.4
自殺
30 539
30 247
292
1.0
24.2
24.0
注:
前年の数値については、12月分は概数、年計分は確定数である。
死因別の年換算率(率)は人口10万対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
死因別の年換算率(率)は人口10万対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
図1 当月を含む過去1年間の自然増加数
[画像:図]
※(注記)
H17年1月
...
H16年2月〜H17年1月までの1年間
H17年2月
...
H16年3月〜H17年2月までの1年間
:
H17年12月
...
H17年1月〜H17年12月までの1年間
3.
結果表
第1表
人口動態総覧,対前年比較 (Excel 41KB)
第2表
人口動態総覧,年次・月別 (Excel 80KB)
第3表
人口動態総覧(実数・率),都道府県(15大都市再掲)別 (Excel 85KB)
第4表
死亡数・死亡率(人口10万対),性・年齢(5歳階級)・選択死因分類別 (Excel 184KB)
5.
公表日
月報(概数)の公表は、調査月の5か月後である。なお、12月分については、月報年計(概数)の公表と同時で、6月の予定としている。
月報(概数)の公表は、調査月の5か月後である。なお、12月分については、月報年計(概数)の公表と同時で、6月の予定としている。