(担当)
厚生労働省大臣官房統計情報部
人口動態・保健統計課 月報調整係
平成18年3月3日
厚生労働省大臣官房統計情報部
人口動態・保健統計課 月報調整係
電話
:
03-5253-1111(内線 7476)
03-3595-2813(ダイヤルイン)
03-3595-2813(ダイヤルイン)
人口動態統計月報(概数)
(平成17年10月分)
(平成17年10月分)
1.
調査の概要
人口動態調査は、「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象及び客体としているが、本報告は日本において発生した日本人に関する事象を集計したものであり、この月報(概数)に若干の修正を加えたものが年報確定数である。
人口動態調査は、「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象及び客体としているが、本報告は日本において発生した日本人に関する事象を集計したものであり、この月報(概数)に若干の修正を加えたものが年報確定数である。
2.
結果の概要
(1)
出生数の累計(1〜10月分)は887 143人で、前年より36 854人(4.0%)減少(表1)。
(2)
死亡数の累計(1〜10月分)は888 977人で、前年より43 216人(5.1%)増加(表1)。
(3)
主な死因別死亡数の累計(1〜10月分)は、心疾患で139 254人で、前年より9 401人(7.2%)増加、肺炎で88 349人で、10 253人(13.1%)増加(表2)。
(4)
当月を含む過去1年間の自然増加数(出生数−死亡数)は2 057人で、前年同期より87 488人減少(図1(Excel 23KB))。
表1 人口動態総覧
表2 主な死因別死亡数
図1 当月を含む過去1年間の自然増加数
実数
対前年
増減率(%) 年換算率
増減率(%) 年換算率
平成17年
平成16年
差引増減
平成17年
平成16年
10月分
出生
90 901
92 601
△しろさんかく1 700
△しろさんかく1.8
8.5
8.7
死亡
85 310
85 754
△しろさんかく444
△しろさんかく0.5
8.0
8.0
自然増加
5 591
6 847
△しろさんかく1 256
...
0.5
0.6
死産
2 531
2 807
△しろさんかく276
△しろさんかく9.8
27.1
29.4
婚姻
65 234
61 306
3 928
6.4
6.1
5.7
離婚
21 802
20 891
911
4.4
2.03
1.95
1月から当月までの累計(17年1月〜17年10月)
出生
887 143
923 997
△しろさんかく36 854
△しろさんかく4.0
8.4
8.8
死亡
888 977
845 761
43 216
5.1
8.5
8.0
自然増加
△しろさんかく1 834
78 236
△しろさんかく80 070
...
△しろさんかく0.0
0.7
死産
26 748
28 928
△しろさんかく2 180
△しろさんかく7.5
29.3
30.4
婚姻
576 337
582 670
△しろさんかく6 333
△しろさんかく1.1
5.5
5.5
離婚
219 937
226 871
△しろさんかく6 934
△しろさんかく3.1
2.09
2.16
注
:
前年も概数の数値である。
出生・死亡・自然増加・婚姻・離婚の年換算率は人口千対。死産の年換算率は出産(出生+死産)千対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
自然増加は、出生から死亡を減じたものである。
出生・死亡・自然増加・婚姻・離婚の年換算率は人口千対。死産の年換算率は出産(出生+死産)千対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
自然増加は、出生から死亡を減じたものである。
表2 主な死因別死亡数
実数
対前年
増減率(%) 年換算率
増減率(%) 年換算率
平成17年
平成16年
差引増減
平成17年
平成16年
10月分
全死因
85 310
85 754
△しろさんかく444
△しろさんかく0.5
795.9
802.4
悪性新生物
28 046
27 670
376
1.4
261.7
258.9
糖尿病
949
1 027
△しろさんかく78
△しろさんかく7.6
8.9
9.6
心疾患
12 580
12 679
△しろさんかく99
△しろさんかく0.8
117.4
118.6
脳血管疾患
10 229
10 831
△しろさんかく602
△しろさんかく5.6
95.4
101.3
肺炎
7 880
7 387
493
6.7
73.5
69.1
慢性閉塞性肺疾患
1 044
1 063
△しろさんかく19
△しろさんかく1.8
9.7
9.9
肝疾患
1 309
1 356
△しろさんかく47
△しろさんかく3.5
12.2
12.7
腎不全
1 580
1 617
△しろさんかく37
△しろさんかく2.3
14.7
15.1
老衰
2 031
2 062
△しろさんかく31
△しろさんかく1.5
18.9
19.3
不慮の事故
2 843
3 234
△しろさんかく391
△しろさんかく12.1
26.5
30.3
(再掲)交通事故
916
929
△しろさんかく13
△しろさんかく1.4
8.5
8.7
自殺
2 444
2 464
△しろさんかく20
△しろさんかく0.8
22.8
23.1
1月から当月までの累計(17年1月〜17年10月)
全死因
888 977
845 761
43 216
5.1
846.2
804.6
悪性新生物
269 657
265 983
3 674
1.4
256.7
253.0
糖尿病
11 055
10 380
675
6.5
10.5
9.9
心疾患
139 254
129 853
9 401
7.2
132.6
123.5
脳血管疾患
108 647
105 832
2 815
2.7
103.4
100.7
肺炎
88 349
78 096
10 253
13.1
84.1
74.3
慢性閉塞性肺疾患
11 910
11 059
851
7.7
11.3
10.5
肝疾患
13 532
13 049
483
3.7
12.9
12.4
腎不全
16 797
15 631
1 166
7.5
16.0
14.9
老衰
21 220
19 643
1 577
8.0
20.2
18.7
不慮の事故
31 793
30 776
1 017
3.3
30.3
29.3
(再掲)交通事故
8 154
8 446
△しろさんかく292
△しろさんかく3.5
7.8
8.0
自殺
25 875
25 368
507
2.0
24.6
24.1
注
:
前年も概数の数値である。
死因別の年換算率は人口10万対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
死因別の年換算率は人口10万対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。
図1 当月を含む過去1年間の自然増加数
[画像:図1 当月を含む過去1年間の自然増加数]
※(注記)
H17年1月
...
H16年2月〜H17年1月までの1年間
H17年2月
...
H16年3月〜H17年2月までの1年間
:
H17年10月
...
H16年11月〜H17年10月までの1年間
5.
公表日
月報(概数)の公表は、調査月の5か月後である。なお、12月分については、月報年計(概数)の公表と同時で、6月の予定としている。
月報(概数)の公表は、調査月の5か月後である。なお、12月分については、月報年計(概数)の公表と同時で、6月の予定としている。