平成21年9月10日
福祉行政報告例(平成21年6月分概数)
1 報告の概要
福祉行政報告例は、生活保護・身体障害者福祉・児童福祉等社会福祉関係諸法規の施行に伴う各都道府県、指定都市及び中核市における行政の実態を数量的に把握して、社会福祉行政運営のための基礎資料を得ることを目的とする。
2 結果の概要データ取得 データを.xls形式でダウンロードできます。(Excel:192KB)
(1) 生活保護関係
表1 扶助の種類別扶助人員
(各月間)
総数
生活扶助
住宅扶助
教育扶助
介護扶助
医療扶助
その他の扶助 注2)
平成19年7月
4,211,116
1,365,706
1,251,439
134,448
182,001
1,240,232
37,290
8月
4,215,632
1,367,256
1,254,422
134,781
183,265
1,238,768
37,140
9月
4,212,234
1,369,018
1,256,063
135,214
183,391
1,230,458
38,090
10月
4,259,752
1,384,404
1,263,678
135,708
185,157
1,252,665
38,140
11月
4,279,546
1,394,872
1,269,860
136,636
186,570
1,254,756
36,852
12月
4,299,680
1,402,903
1,274,771
136,988
187,589
1,260,897
36,532
平成20年1月
4,297,377
1,400,811
1,276,464
137,290
187,888
1,256,770
38,154
2月
4,311,747
1,403,608
1,279,652
137,761
188,622
1,264,238
37,866
3月
4,314,202
1,397,549
1,282,081
136,312
189,637
1,267,361
41,262
4月
4,278,059
1,381,831
1,272,370
131,741
189,406
1,262,302
40,409
5月
4,285,605
1,383,810
1,275,131
131,868
191,121
1,264,629
39,046
6月
4,301,778
1,387,921
1,279,339
131,926
192,494
1,271,479
38,619
7月
4,326,314
1,397,950
1,285,317
132,924
193,928
1,276,528
39,667
8月
4,318,909
1,397,853
1,278,292
132,874
194,063
1,267,970
38,857
9月
4,340,537
1,404,254
1,293,694
133,822
194,864
1,273,709
40,194
10月
4,389,655
1,423,962
1,303,820
134,768
196,634
1,290,169
40,302
11月
4,404,498
1,436,377
1,311,573
135,624
196,706
1,285,741
38,477
12月
4,447,594
1,451,073
1,321,634
136,422
198,534
1,301,223
38,708
平成21年1月
4,470,972
1,456,278
1,329,758
137,362
199,141
1,307,574
40,859
2月
4,505,905
1,468,431
1,341,649
138,741
199,386
1,317,169
40,529
3月
4,549,103
1,477,655
1,357,953
138,708
200,953
1,328,801
45,033
4月
4,558,720
1,480,616
1,366,209
134,709
201,422
1,332,538
43,206
5月
4,593,184
1,494,179
1,380,480
135,684
202,288
1,339,046
41,507
6月
4,660,864
1,513,948
1,398,750
137,321
204,571
1,361,308
44,966
1)平成20年3月分までは確定数。
2)その他の扶助中の生業扶助については、平成17年4月より高等学校等修学費の区分が追加された。
3)総数は、各扶助の延数である。
表2 世帯類型別現に保護を受けた世帯数
(各月間)
高齢者世帯
母子世帯
障害者世帯
傷病者世帯
その他の世帯
平成19年7月
494,152
92,214
130,491
268,070
110,215
8月
495,203
92,445
131,181
269,025
110,447
9月
495,585
92,658
131,688
268,422
110,673
10月
497,618
93,238
132,655
270,139
111,164
11月
498,672
93,727
133,359
270,381
111,631
12月
499,476
94,123
134,017
270,702
112,555
平成20年1月
500,145
94,265
134,651
271,451
112,968
2月
500,977
94,500
135,204
271,895
113,339
3月
513,179
92,266
134,024
266,217
114,252
4月
514,650
91,752
133,227
265,005
114,017
5月
515,817
91,778
133,923
265,597
115,089
6月
517,602
91,954
134,748
265,567
115,664
7月
519,318
92,442
135,847
266,504
116,927
8月
520,189
92,582
136,588
266,709
117,923
9月
521,517
92,947
137,510
267,598
118,745
10月
523,318
93,670
138,487
269,199
120,001
11月
524,517
94,014
139,183
269,782
121,446
12月
526,377
94,535
140,030
272,207
123,516
平成21年1月
526,837
94,771
140,562
273,598
129,725
2月
529,824
95,923
141,591
276,572
131,476
3月
544,645
94,285
140,701
273,705
136,669
4月
548,732
94,174
141,162
275,066
141,840
5月
550,960
94,796
142,287
277,158
147,017
6月
553,601
95,858
143,479
280,734
152,955
注:1)平成20年3月分までは確定数
2)現に保護を受けた世帯数は、月中に1日(回)でも生活保護を受けた世帯である。(保護停止中の世帯を除く。)
(2)障害児福祉手当等関係
表3 障害児福祉手当等受給者の状況
(各月末現在)
障害児福祉手当
特別障害者手当
福祉手当(経過措置分)
平成19年7月
62,552
107,784
10,702
8月
62,672
108,000
10,617
9月
62,586
107,882
10,543
10月
62,487
107,980
10,411
11月
62,686
108,368
10,323
12月
62,863
108,752
10,244
平成20年1月
62,950
108,583
10,131
2月
63,046
108,661
10,042
3月
63,255
108,942
9,960
4月
63,328
108,844
9,869
5月
63,478
109,183
9,795
6月
63,581
109,763
9,720
7月
63,659
109,989
9,636
8月
63,622
110,010
9,519
9月
63,508
109,915
9,408
10月
63,397
110,002
9,288
11月
63,503
110,530
9,235
12月
63,644
110,851
9,163
平成21年1月
63,732
110,766
9,072
2月
63,809
110,867
9,003
3月
63,994
111,234
8,946
4月
64,171
111,290
8,850
5月
64,294
111,757
8,774
6月
64,412
112,320
8,706
注:平成20年3月分までは確定数
(3)特別児童扶養手当関係
表4 特別児童扶養手当受給者の状況
(各月末現在)
受給者
総数
身体障害
精神障害
重複障害
平成19年7月
171,025
176,971
60,282
113,564
3,125
8月
171,625
177,626
60,376
114,127
3,123
9月
172,123
178,159
60,520
114,511
3,128
10月
170,324
176,338
59,646
113,569
3,123
11月
171,025
177,081
59,694
114,223
3,164
12月
171,687
177,750
59,812
114,755
3,183
平成20年1月
171,994
178,100
59,732
115,161
3,207
2月
172,756
178,928
59,850
115,842
3,236
3月
173,582
179,844
59,978
116,632
3,234
4月
173,834
180,125
59,967
116,932
3,226
5月
174,043
180,383
59,898
117,259
3,226
6月
174,804
181,175
60,086
117,866
3,223
7月
175,724
172,141
60,265
118,635
3,241
8月
176,361
182,866
60,363
119,244
3,259
9月
177,083
183,649
60,502
119,874
3,273
10月
175,781
182,307
59,887
119,156
3,264
11月
176,288
182,889
59,947
119,667
3,275
12月
176,974
183,468
59,976
120,182
3,310
平成21年1月
177,105
183,773
59,889
120,586
3,298
2月
177,876
184,596
60,021
121,268
3,307
3月
178,714
185,493
60,223
121,963
3,307
4月
178,762
185,575
60,169
122,107
3,299
5月
179,172
186,033
60,176
122,573
3,284
6月
179,862
186,809
60,300
123,229
3,280
注)平成20年3月分までは確定数。
(4)児童福祉関係
表5 児童扶養手当受給者の状況
(各月末現在)
受給者
世帯類型別
生別母子世帯
死別
母子世帯 未婚の
母子世帯 障害者
世帯 遺棄
世帯 その他
の世帯
母子世帯 未婚の
母子世帯 障害者
世帯 遺棄
世帯 その他
の世帯
離婚
その他
平成19年 7月
969 068
852 498
1 656
9 274
74 468
2 679
4 969
23 524
8月
974 082
856 975
1 681
9 348
74 888
2 703
4 954
23 533
9月
976 572
859 083
1 679
9 389
75 059
2 716
4 944
23 702
10月
979 902
861 731
1 658
9 448
75 361
2 736
4 919
24 049
11月
986 549
867 537
1 693
9 549
75 781
2 756
4 909
24 324
12月
989 822
870 541
1 653
9 607
75 877
2 755
4 884
24 505
平成20年 1月
993 763
874 037
1 658
9 691
76 139
2 753
4 892
24 593
2月
998 912
878 646
1 657
9 744
76 273
2 763
4 912
24 917
3月
955 941
838 592
1 637
8 881
75 246
2 629
4 612
24 344
4月
960 846
843 245
1 645
8 881
75 624
2 630
4 616
24 205
5月
967 843
849 582
1 636
8 947
76 055
2 651
4 653
24 319
6月
974 358
855 308
1 651
9 040
76 442
2 664
4 682
24 571
7月
980 633
861 092
1 645
9 103
76 689
2 686
4 675
24 743
8月
985 444
865 172
1 644
9 177
77 307
2 670
4 663
24 811
9月
987 794
867 108
1 635
9 158
77 599
2 695
4 622
24 977
10月
991 340
870 071
1 628
9 223
77 889
2 702
4 576
25 251
11月
997 058
874 980
1 605
9 286
78 331
2 722
4 564
25 570
12月
1 000 552
878 150
1 579
9 320
78 520
2 720
4 563
25 700
平成21年 1月
1 005 016
882 111
1 567
9 392
78 719
2 733
4 556
25 938
2月
1 011 160
887 557
1 538
9 485
79 085
2 743
4 584
26 168
3月
969 261
848 375
1 503
8 671
78 302
2 621
4 337
25 452
4月
972 561
852 027
1 493
8 467
78 535
2 637
4 138
25 264
5月
979 729
857 655
1 513
8 727
79 109
2 634
4 339
25 752
6月
987 308
864 394
1 518
9 113
79 325
2 644
4 372
25 942
注: 平成20年3月分までは確定数
(5) 中国残留邦人等支援給付金関係
表6 被支援世帯数及び被支援実人員
(各月間)
被支援世帯数
被支援実人員
支援開始
世帯数 支援廃止
世帯数
世帯数 支援廃止
世帯数
総数
現に支援給
付を受けた
世帯数 支援給付を
停止中の
世帯数 総数 現に支援給
付を受けた
人員 支援給付を
停止中の
人員
付を受けた
世帯数 支援給付を
停止中の
世帯数 総数 現に支援給
付を受けた
人員 支援給付を
停止中の
人員
平成20年 4月
4 108
4 105
3
6 512
6 508
4
4 108
10
5月
4 377
4 374
3
6 940
6 936
4
281
15
6月
4 444
4 437
7
7 053
7 042
11
79
26
7月
4 474
4 465
9
7 091
7 079
12
57
21
8月
4 497
4 487
10
7 116
7 104
12
41
15
9月
4 518
4 508
10
7 148
7 137
11
35
17
10月
4 542
4 531
11
7 181
7 167
14
41
9
11月
4 558
4 545
13
7 194
7 177
17
24
15
12月
4 583
4 571
12
7 228
7 212
16
31
14
平成21年 1月
4 593
4 583
10
7 237
7 223
14
25
12
2月
4 605
4 596
9
7 251
7 238
13
24
14
3月
4 623
4 615
8
7 274
7 262
12
34
20
4月
4 647
4 635
12
7 314
7 298
16
45
14
5月
4 653
4 640
13
7 318
7 300
18
21
8
6月
4 659
4 648
11
7 325
7 309
16
18
14
表7 支援給付の種類別人員
(各月間)
生活支援
給付 住宅支援
給付 介護支援
給付 医療支援給付 その他の
支援給付
注)
給付 住宅支援
給付 介護支援
給付 医療支援給付 その他の
支援給付
注)
入院
入院外
平成20年 4月
6 462
6 300
588
144
4 694
11
5月
6 860
6 668
621
169
5 436
16
6月
6 971
6 755
675
182
5 706
30
7月
7 010
6 786
718
197
5 856
22
8月
7 036
6 812
728
163
5 851
22
9月
7 069
6 854
753
163
5 954
21
10月
7 099
6 886
765
182
6 022
26
11月
7 112
6 886
771
189
6 019
23
12月
7 154
6 899
793
184
6 083
28
平成21年 1月
7 160
6 923
780
201
6 126
30
2月
7 171
6 932
798
214
6 136
29
3月
7 196
6 956
795
218
6 176
42
4月
7 215
6 995
796
215
6 203
24
5月
7 231
6 997
806
224
6 185
26
6月
7 237
7 012
793
233
6 244
15
注:「その他の支援給付」は、「出産支援給付」「生業支援給付」「葬祭支援給付」の合計である。
3 都道府県別統計表 データ取得 データを.xls形式でダウンロードできます。(Excel:112KB)
統計表1
生活保護の被保護世帯数及び実人員
統計表2
生活保護の種類別にみた扶助人員
統計表3
障害児福祉手当等受給者の状況
統計表4
特別児童扶養手当受給者の状況
統計表5
保育所の状況
統計表6
児童扶養手当受給者の状況
4 用語の解説
5 利用上の注意
表章記号の規約は以下のとおりである。
計数のない場合 −
厚生労働省大臣官房統計情報部
担当係:社会統計課社会福祉統計第二・三係
電話 :03-5253-1111(内線7553・7554)
03-3595-2919(ダイヤルイン)