平成20年1月9日
福祉行政報告例(平成19年10月分概数)
1 報告の概要
福祉行政報告例は、生活保護・身体障害者福祉・児童福祉等社会福祉関係諸法規の施行に伴う各都道府県、指定都市及び中核市における行政の実態を数量的に把握して、社会福祉行政運営のために基礎の資料を得ることを目的とする。
(1) 生活保護関係
表1 扶助の種類別扶助人員
(各月間)
総数
生活扶助
住宅扶助
教育扶助
介護扶助
医療扶助
その他の
扶助 注2
平成17年 11月
4 092 955
1 336 627
1 204 212
137 137
167 034
1 216 019
31 926
12月
4 114 189
1 344 462
1 210 105
137 798
168 516
1 221 576
31 732
平成18年 1月
4 117 125
1 342 534
1 210 561
138 036
169 171
1 223 574
33 249
2月
4 127 080
1 343 674
1 213 104
138 488
169 847
1 228 756
33 211
3月
4 141 426
1 341 151
1 217 533
138 718
170 640
1 234 958
38 426
4月
4 082 190
1 327 387
1 211 179
134 935
169 570
1 202 943
36 176
5月
4 092 651
1 330 171
1 214 274
134 708
170 440
1 207 476
35 582
6月
4 114 328
1 335 253
1 218 601
134 969
171 316
1 218 962
35 227
7月
4 124 141
1 341 603
1 222 816
135 913
171 717
1 216 705
35 387
8月
4 132 968
1 343 904
1 226 588
136 432
172 178
1 218 549
35 317
9月
4 137 538
1 346 625
1 228 630
136 741
171 671
1 217 467
36 404
10月
4 170 614
1 359 929
1 236 561
137 790
172 110
1 228 448
35 776
11月
4 192 461
1 369 550
1 242 439
138 286
172 744
1 234 731
34 711
12月
4 214 040
1 378 015
1 247 511
138 804
174 017
1 241 072
34 621
平成19年 1月
4 202 558
1 373 873
1 247 392
138 855
173 354
1 233 080
36 004
2月
4 212 091
1 374 626
1 248 704
139 384
173 046
1 240 780
35 551
3月
4 229 875
1 369 964
1 252 569
138 731
174 406
1 254 583
39 622
4月
4 191 317
1 355 816
1 243 360
133 875
177 459
1 242 458
38 349
5月
4 199 138
1 357 933
1 245 435
133 147
178 926
1 246 062
37 635
6月
4 206 158
1 359 445
1 246 700
133 475
180 626
1 249 001
36 911
7月
4 220 392
1 365 671
1 251 259
134 476
182 055
1 249 508
37 423
8月
4 224 867
1 367 266
1 254 319
134 770
183 313
1 248 114
37 085
9月
4 221 879
1 369 017
1 255 973
135 212
183 438
1 240 379
37 860
10月
4 268 775
1 384 399
1 263 601
135 707
185 198
1 261 777
38 093
注1: 平成19年3月分までは確定数
注2: その他の扶助中の生業扶助については、平成17年4月より高等学校等修学費の区分が追加された。
(2)障害児福祉手当等関係
表2 障害児福祉手当等受給者の状況
(各月末現在)
障害児福祉手当
特別障害者手当
福祉手当(経過措置分)
平成17年11月
60 142
105 879
12 847
12月
60 358
106 137
12 726
平成18年 1月
60 536
105 857
12 563
2月
60 516
105 474
12 434
3月
60 728
105 647
12 323
4月
60 911
105 803
12 242
5月
61 000
105 976
12 139
6月
61 170
106 416
12 060
7月
61 224
106 392
11 939
8月
61 333
106 489
11 818
9月
61 340
106 501
11 718
10月
61 255
106 371
11 536
11月
61 469
106 750
11 459
12月
61 665
107 162
11 360
平成19年 1月
61 754
106 899
11 233
2月
61 857
107 061
11 146
3月
61 981
107 298
11 057
4月
62 165
107 097
10 995
5月
62 262
107 265
10 894
6月
62 446
107 592
10 810
7月
62 537
107 761
10 694
8月
62 664
107 989
10 614
9月
62 574
107 852
10 541
10月
62 471
107 918
10 399
注: 平成19年3月分までは確定数
(3)特別児童扶養手当関係
表3 特別児童扶養手当受給者の状況
(各月末現在)
受給者
支 給 対 象 障 害 児 数
総数
身体障害
精神障害
重複障害
平成17年11月
161 736
166 768
59 499
104 292
2 977
12月
162 145
167 207
59 581
104 642
2 984
平成18年 1月
162 483
167 560
59 564
105 007
2 989
2月
163 223
168 349
59 782
105 555
3 012
3月
163 670
168 819
59 834
105 987
2 998
4月
163 721
168 877
59 792
106 087
2 998
5月
164 116
169 300
59 730
106 570
3 000
6月
164 795
170 018
59 783
107 231
3 004
7月
165 470
170 755
59 936
107 779
3 040
8月
166 374
171 683
60 097
108 525
3 061
9月
166 745
172 078
60 150
108 855
3 073
10月
165 554
170 910
59 538
108 359
3 013
11月
166 183
171 594
59 628
108 953
3 013
12月
166 817
172 279
59 807
109 440
3 032
平成19年 1月
167 271
172 778
59 783
109 948
3 047
2月
167 935
173 493
59 814
110 624
3 055
3月
168 558
174 141
59 889
111 170
3 082
4月
168 835
174 646
59 930
111 650
3 066
5月
169 290
175 129
59 982
112 065
3 082
6月
170 219
176 126
60 136
112 880
3 110
7月
171 025
176 971
60 282
113 564
3 125
8月
171 625
177 626
60 376
114 127
3 123
9月
172 123
178 159
60 520
114 511
3 128
10月
170 324
176 338
59 646
113 569
3 123
注: 平成19年3月分までは確定数
(4)児童福祉関係
表4 児童扶養手当受給者の状況
(各月末現在)
受給者
世 帯 類 型 別
生別母子世帯
死 別
母子世帯
未婚の
母子世帯
障害者
世 帯
遺 棄
世 帯
その他
の世帯
離 婚
その他
平成17年11月
952 970
840 297
1 627
9 871
70 892
2 831
5 548
21 904
12月
956 135
843 194
1 619
9 887
70 916
2 826
5 531
22 162
平成18年 1月
962 185
848 280
1 651
9 971
71 031
2 860
5 636
22 756
2月
968 573
854 035
1 663
10 046
71 345
2 860
5 673
22 951
3月
936 579
824 654
1 626
9 325
70 543
2 714
5 382
22 335
4月
934 100
822 139
1 651
9 176
70 738
2 712
5 298
22 386
5月
941 722
829 261
1 643
9 249
71 085
2 699
5 228
22 557
6月
950 436
837 033
1 663
9 336
71 618
2 719
5 267
22 800
7月
957 494
843 670
1 640
9 419
72 080
2 739
5 275
22 671
8月
962 494
848 288
1 674
9 541
72 323
2 745
5 257
22 666
9月
965 134
850 545
1 664
9 548
72 582
2 761
5 211
22 823
10月
967 683
852 425
1 654
9 605
72 833
2 759
5 175
23 232
11月
974 288
858 284
1 673
9 685
73 307
2 770
5 164
23 405
12月
978 073
861 683
1 661
9 751
73 437
2 775
5 168
23 598
平成19年 1月
982 104
865 403
1 641
9 822
73 637
2 782
5 171
23 648
2月
987 446
870 152
1 659
9 896
73 940
2 792
5 193
23 814
3月
955 741
840 609
1 645
9 256
73 655
2 662
4 943
22 971
4月
948 709
834 091
1 645
9 077
73 548
2 623
4 884
22 841
5月
955 804
840 484
1 663
9 143
73 886
2 628
4 905
23 095
6月
963 247
847 173
1 658
9 204
74 069
2 662
4 938
23 543
7月
969 100
852 527
1 656
9 275
74 470
2 679
4 969
23 524
8月
974 115
857 007
1 681
9 349
74 891
2 701
4 953
23 533
9月
976 597
859 109
1 679
9 389
75 060
2 715
4 943
23 702
10月
979 932
861 760
1 658
9 450
75 362
2 735
4 918
24 049
注: 平成19年3月分までは確定数
3 都道府県別統計表 データ取得 データを.xls形式でダウンロードできます。(Excel:93KB)
統計表1 生活保護の被保護世帯数及び実人員
統計表2 生活保護の種類別にみた扶助人員
統計表3 障害児福祉手当等受給者の状況
統計表4 特別児童扶養手当受給者の状況
統計表5 保育所の状況
統計表6 児童扶養手当受給者の状況
4 用語の解説
(1) 生活保護関係
被保護世帯・被保護実人員
月中に1日(回)でも生活保護を受けた世帯・実人員及び月の初日から末日まで引き続いて保護が停止されていた世帯・実人員
(2)障害児福祉手当等関係
ア 障害児福祉手当
20歳未満の重度障害児を対象として支給される手当
イ 特別障害者手当
20歳以上の重度障害者を対象として支給される手当
ウ 福祉手当(経過措置分)
従来の福祉手当を受けていた重度障害者のうち特別障害者手当の支給要件に該当せず、かつ、障害基礎年金も受けられない者に経過的に支給される手当
(3)特別児童扶養手当
特別児童扶養手当
20歳未満の障害児(支給対象障害児)の父若しくは母又は養育者(受給者)を対象として支給される手当
(4)児童福祉関係
ア 保育所
児童福祉法により都道府県知事、指定都市及び中核市の市長の許可を受けた施設
イ 児童扶養手当
父母が婚姻を解消した児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者又は20歳未満の障害児)等を監護する母又は養育者を対象として支給される手当
5 利用上の注意
表章記号の規約は以下のとおりである。
計数のない場合 −
厚生労働省大臣官房統計情報部
担当係:社会統計課社会福祉統計第二・三係
電話 :03-5253-1111(内線7553・7554)
03-3595-2919(ダイヤルイン)