厚生労働省:平成18年社会福祉施設等調査結果の概況


9 障害者(児)関係施設の退所者の状況

過去1年間の退所者の退所理由を施設の種類別にみると、児童福祉施設(障害児関係)は、「家庭復帰」が3,422人(68.9%)と最も多く、精神障害者社会復帰施設、身体障害者更生援護施設も「家庭復帰」が、それぞれ40.1%、30.0%と多くなっている。一方、知的障害者援護施設は「他の社会福祉施設等へ転所」(34.7%)が最も多く、次いで「家庭復帰」(18.1%)となっている。 (表12)

また、退所者の在所期間を施設の種類別にみると、児童福祉施設(障害児関係)、精神障害者授産施設(入所)は「1年未満」がそれぞれ62.3%、51.3%と最も多く、知的障害者援護施設は「10年以上」(43.2%)が最も多くなっている(図7)。

表12 退所の理由別にみた過去1年間の退所者数

平成17年10月1日〜平成18年9月30日
総数 就職 結婚 家庭復帰 他の授産
施設へ
転所 他の社会
福祉施設
等へ転所 他の訓練
施設へ
転所 公営住宅
へ入居 入院 死亡 その他
退所者数
身体障害者更生援護施設 5 175 358 16 1 554 160 1 157 22 45 575 933 355
知的障害者援護施設 5 641 408 7 1 022 120 1 956 48 10 430 682 958
児童福祉施設(障害児関係) 4 968 132 ... 3 422 ... 1 024 ... - 38 181 171
精神障害者社会復帰施設 4 155 118 12 1 667 - 718 13 ... 1 246 67 314
(再掲)精神障害者授産施設(入所) 236 15 - 61 - 22 13 ... 101 6 18
構 成 割 合(%)
身体障害者更生援護施設 100.0 6.9 0.3 30.0 3.1 22.4 0.4 0.9 11.1 18.0 6.9
知的障害者援護施設 100.0 7.2 0.1 18.1 2.1 34.7 0.9 0.2 7.6 12.1 17.0
児童福祉施設(障害児関係) 100.0 2.7 ... 68.9 ... 20.6 ... - 0.8 3.6 3.4
精神障害者社会復帰施設 100.0 2.8 0.3 40.1 - 17.3 0.3 ... 30.0 1.6 7.6
(再掲)精神障害者授産施設(入所) 100.0 6.4 - 25.8 - 9.3 5.5 ... 42.8 2.5 7.6
注: 障害者(児)関係施設のうち、入所施設のみを集計した。

図7 過去1年間の退所者の在所期間別構成割合

[画像:図7 過去1年間の退所者の在所期間別構成割合]


トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /