厚生労働省:平成18年社会福祉施設等調査結果の概況


5 児童福祉施設(保育所、障害児関係施設を除く。)の状況

児童福祉施設(保育所、障害児関係施設を除く。)の状況をみると、児童養護施設は559施設で、前年に比べ1施設、0.2%増加している。一方、定員は33,561人で、前年に比べ115人、0.3%減少しており、在所児は30,764人で、前年に比べ66人、0.2%減少している。(表7)

また、児童養護施設の在所率の年次推移をみると、平成6年以降増加に転じ、平成18年は 91.7%となっている(図5)。

表7 主な児童福祉施設の施設・定員・在所児(者)数の年次推移

各年10月1日現在
平成7年
(1995) 12
(2000) 14
(2002) 15
(2003) 16
(2004) 17
(2005) 18
(2006)
対 前 年
増減数 増減率(%)
施 設 数
施設総数 9 874 10 056 10 131 10 137 10 045 10 046 9 868 しろさんかく 178 しろさんかく 1.8
乳児院 116 114 114 115 117 117 120 3 2.6
母子生活支援施設 309 290 285 288 285 282 278 しろさんかく 4 しろさんかく 1.4
児童養護施設 528 552 552 554 556 558 559 1 0.2
児童自立支援施設 57 57 57 58 58 58 58 − −
その他の施設1) 8 864 9 043 9 123 9 122 9 029 9 031 8 853 しろさんかく 178 しろさんかく 2.0
定 員 (人)
定員総数 41 150 41 787 41 483 41 508 41 528 41 572 41 369 しろさんかく 203 しろさんかく 0.5
乳児院 3 746 3 610 3 621 3 671 3 672 3 669 3 707 38 1.0
母子生活支援施設2) 6 057 5 605 5 654 5 650 5 622 5 648 5 410 しろさんかく 238 しろさんかく 4.2
児童養護施設 32 824 33 803 33 651 33 474 33 485 33 676 33 561 しろさんかく 115 しろさんかく 0.3
児童自立支援施設 4 580 4 374 4 211 4 363 4 371 4 227 4 101 しろさんかく 126 しろさんかく 3.0
在 所 児 (者) 数 (人)
在所児(者)総数 30 062 33 487 34 643 34 568 35 407 35 735 35 743 8 0.0
乳児院 2 566 2 784 2 942 2 840 2 938 3 077 3 143 66 2.1
母子生活支援施設2) 11 245 11 555 11 560 11 740 11 608 11 224 10 822 しろさんかく 402 しろさんかく 3.6
児童養護施設 25 741 28 913 30 042 30 014 30 597 30 830 30 764 しろさんかく 66 しろさんかく 0.2
児童自立支援施設 1 755 1 790 1 659 1 714 1 872 1 828 1 836 8 0.4
注: 1)

その他の施設とは、助産施設、児童家庭支援センター、児童館、児童遊園であり、定員、在所児(者)数について調査を行っていない。

2) 母子生活支援施設の定員は世帯数、在所児(者)数は世帯人員数であり、定員と在所児(者)数の総数に含まない。

図5 児童養護施設の定員・在所児数・在所率の年次推移

[画像:図5 児童養護施設の定員・在所児数・在所率の年次推移]

注:在所率=×ばつ100


トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /