(3) 従事者数は1,061,141人
戻る
前へ
次へ
(3) 従事者数は1,061,366人
従事者数は1,061,366人で、前年に比べ125,308人(13.4%)増加している。増加した施設は、「老人福祉施設」105,094人(34.4%)、「保育所」13,251人(3.3%)、「身体障害者更生援護施設」2,166人(6.0%)等となっている。(表3)
従事者数の推移をみると、平成2年に比べ「精神障害者社会復帰施設」が6.2倍、「老人福祉施設」が3.3倍、「知的障害者援護施設」が1.7倍となっている。(図2)
表3 施設の種類別にみた従事者数の年次推移
平成2年
(1990)
7
(1995)
8
(1996)
9
(1997)
10
(1998)
11
(1999)
12
(2000)
対前年
増減数
増減率(%)
従事者数(人)
総数
617 859
763 465
803 861
827 189
881 861
936 058
1 061 366
125 308
13.4
保護施設
6 279
6 517
6 645
6 394
6 665
6 761
6 408
△しろさんかく353
△しろさんかく5.2
老人福祉施設
124 301
204 932
228 412
246 918
274 473
305 878
410 972
105 094
34.4
身体障害者更生援護施設
23 396
29 616
30 928
31 845
34 195
36 000
38 166
2 166
6.0
婦人保護施設
564
608
618
586
634
590
569
△しろさんかく21
△しろさんかく3.6
児童福祉施設
78 038
80 364
81 548
79 719
82 349
83 745
84 030
285
0.3
保育所
315 408
350 927
360 362
364 854
380 741
396 019
409 270
13 251
3.3
知的障害者援護施設
42 151
57 425
60 831
61 901
66 343
69 630
71 732
2 102
3.0
母子福祉施設
543
584
564
565
596
560
537
△しろさんかく23
△しろさんかく4.1
精神障害者社会復帰施設
547
1 343
1 764
2 063
2 448
2 913
3 365
452
15.5
その他の社会福祉施設等
26 632
31 149
32 189
32 344
33 417
33 962
36 317
2 355
6.9
指数(2年=100)
総数
100.0
123.6
130.1
133.9
142.7
151.5
171.8
・
・
・
・
保護施設
100.0
103.8
105.8
101.8
106.1
107.7
102.1
・
・
老人福祉施設
100.0
164.9
183.8
198.6
220.8
246.1
330.6
・
・
身体障害者更生援護施設
100.0
126.6
132.2
136.1
146.2
153.9
163.1
・
・
婦人保護施設
100.0
107.8
109.6
103.9
112.4
104.6
100.9
・
・
児童福祉施設
100.0
103.0
104.5
102.2
105.5
107.3
107.7
・
・
保育所
100.0
111.3
114.3
115.7
120.7
125.6
129.8
・
・
知的障害者援護施設
100.0
136.2
144.3
146.9
157.4
165.2
170.2
・
・
母子福祉施設
100.0
107.6
103.9
104.1
109.8
103.1
98.9
・
・
精神障害者社会復帰施設
100.0
245.5
322.5
377.1
447.5
532.5
615.2
・
・
その他の社会福祉施設等
100.0
117.0
120.9
121.4
125.5
127.5
136.4
・
・
注:
1
児童福祉施設には保育所を含まない。
2
保護施設には医療保護施設を、児童福祉施設には助産施設を、その他の社会福祉施設等には無料低額診療施設を含まない。
3
「平成12年介護サービス施設・事業所調査」において、介護老人福祉施設、通所介護、短期入所生活介護として把握した数値を含む。
4
介護老人福祉施設、通所介護、短期入所生活介護の従事者数は常勤換算数であり、小数点第1位を四捨五入している。
なお、短期入所生活介護は空床利用施設の従事者を含む。
図2 主な施設の種類別にみた従事者数の指数の年次推移(平成2年=100)
[画像:主な施設の種類別にみた従事者数の指数の年次推移]
トップへ
戻る
前へ
次へ