ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査 > 調査の結果

看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査:調査の結果

調査の結果

用語の解説

「保健師」
保健師学校養成所のうち「大学・短期大学」を除いて計上しています。
「助産師」
助産師学校養成所のうち「大学・短期大学」を除いて計上しています。
また、国立看護大学校については「大学」に計上しています。
「看護師3年課程」
看護師学校養成所のうち「大学・短期大学」を除いて計上しています。
また、国立看護大学校については「大学」に計上しています。
「看護師2年課程」
看護師学校養成所のうち「大学・短期大学」を除いて計上しています。
「准看護師」
准看護師学校養成所について計上しています。
また、高等学校衛生看護科については再掲しています。
「高等学校専攻科・一貫教育校」
高等学校専攻科・5年一貫教育校について計上しています。
「設置主体」
設置主体別であり、団体の具体的名称ではありません。
例)
しろまるしろまる県厚生農業協同組合連合会
社団法人又は財団法人 「厚生(医療)農業協同組合連合会」
「公益法人」
なお、地方独立行政法人は「その他法人」に計上しています。
「学校数」
「定員」状況の学校数は募集中止校を含んでいます。
「入学」状況の学校数は募集を行っている学校数を計上しています。
「1学年定員」
4月現在の定員を計上しています。
「総定員」

「一学年定員」に修学年限を乗じて得た数を計上しています。
新設及び定員変更の場合には、新設時及び定員変更後の「一学年定員」に修学年限を乗じて得た数を計上しています。

例)
大学 一学年定員 80人 → 100人
総定員 正 100人 ×ばつ 4 = 400人
誤 80人 ×ばつ 3 + 100人 = 340人
3年課程養成所 一学年定員 100人 → 80人
総定員 正 80人 ×ばつ 3 = 240人
誤 100人 ×ばつ 2 + 80人 = 280人
「年齢階級別」
「入学者」を4月の満年齢で区分して計上しています。
「一般教育学歴別」
入学時の学校教育法における「大学卒」、「短大卒」、「高校卒」、「中学卒「その他」に区分して計上しています。
「卒業生を出した学校数」
募集中止、廃止の学校養成所であっても、卒業生を出した場合は計上しています。
「入学時学生数」
当該卒業者が入学した時の「入学者数」を計上しています。
「卒業者の内訳」
  1. 1)二つ以上の業務に従事する場合の職種の区分は、従事している業務のうち主たる職種に計上しています。
  2. 2)准看護師については、就業しながら看護師学校養成所2年課程に進学する者は「就業」に計上しています。
  3. 3)看護師学校養成所(3年課程、2年課程)の卒業者のうち、准看護師として就業している者は「その他」に計上しています。
  4. 4)大学・短期大学の卒業者のうち准看護師として就業している者は「その他」に計上しています。
「実習病院」
当該学校養成所の実習病院として承認されている病院に就業している者の数を計上しています。

ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査 > 調査の結果

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /