建設・港湾運送関連職種の屋外労働者職種別賃金調査との接続について
(平成17年賃金構造基本統計調査の特別集計)
屋外労働者職種別賃金調査の中止(平成16年調査を最後に中止)に伴い、同調査において調査していた一部職種の賃金等を平成17年から賃金構造基本統計調査において調査することとなったが、集計の方法等に相違があることから、両調査間の比較の参考に資する観点から、平成17年賃金構造基本統計調査の建設、港湾運送関連職種について特別に集計を行った。
1.賃金構造基本統計調査と屋外労働者職種別賃金調査の集計の違い
賃金構造基本統計調査では1か月あたりの賃金、労働時間数を集計しているのに対し、屋外労働者職種別賃金調査では1日あたりの賃金、労働時間数を集計していた。
また、調査産業について、賃金構造基本統計調査は日本標準産業分類による14大産業を対象としていたが、屋外労働者職種別賃金調査では、建設関連職種については建設業について、港湾運送関連職種については港湾運送業について調査を行っていた。
2.集計対象産業について
港湾荷役作業員以外の建設関連職種については、日本標準産業分類によるE建設業に属する事業所に雇用される労働者について集計を行った。港湾荷役作業員については、I481港湾運送業に属する事業所に雇用される労働者について集計を行った。
3.集計対象職種について
・
862港湾荷役作業員については、屋外労働者職種別賃金調査における船内荷役作業員、沿岸荷役作業員、陸上荷役作業員の3職種を統合したものである。
・
708営業用大型貨物自動車運転者、709営業用普通・小型貨物自動車運転者、848クレーン運転工、850玉掛け作業員については、平成16年屋外労働者職種別賃金調査において調査していない。
・
屋外労働者職種別賃金調査において調査していた、軽作業員(男、女)、重作業員、石工、タイル張工・れんが積工、建具工、屋根ふき工、潜函土工、ボーリング工、職長、各種見習、ウインチマン、はしけ長、検数員、雑役については、平成17年賃金構造基本統計調査において調査していない。
4.集計結果
第1表
職種別きまって支給する現金給与額及び所定内給与額(企業規模別)(Excel:50KB)
第3表
職種別1人1日平均現金給与額、1人1日平均実労働日数、1人1日平均実労働
時間数及び労働者数(雇用形態別)(Excel:47KB)
時間数及び労働者数(雇用形態別)(Excel:47KB)
第4表
臨時労働者職種別集計(建設関連職種は建設業のみ、港湾荷役作業員は港湾運送業のみ)(Excel:44KB)
(問い合わせ先)
厚生労働省政策統括官付参事官付賃金福祉統計室
TEL 03-5253-1111(内線:7656,7634)