ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療 > 医療法人・医業経営のホームページ > 「これからの医業経営の在り方に関する検討会」について

「これからの医業経営の在り方に関する検討会」について


「これからの医業経営の在り方に関する検討会」について


しろまる目 的

経済財政諮問会議の基本方針等を踏まえ、医療機関、特に民間病院経営の近代化・効率化を図る観点から、医療法人制度をはじめとする医業経営の今後の在り方 について幅広く検討する。

しろまる検討項目

(1)今後の医業経営の基本的方向
(2)医療法人制度の在り方について
・組織、運営(社員、理事長・理事・監事等)
・業務(附帯業務、収益業務)
・財務(会計基準、外部監査、情報開示)等
(3)その他の近代化・効率化方策
・資金調達
・共同利用
・アウトソーシング 等

しろまる委 員

厚生労働省医政局長が医療関係者、学識経験者等15名の方々に委嘱


しろまるスケジュール

・これまでの検討状況

第1回(平成13年10月29日)
これからの医業経営の在り方について

第2回(平成13年12月14日)
英米両国における医業経営の動向に関するヒアリング

第3回(平成14年1月16日)
委員からの意見陳述

第4回(平成14年2月20日)
中間とりまとめに向けた論点整理

第5回(平成14年3月25日)
中間報告書案について
医療機関における会計基準の今後の方向性について

第6回(平成14年5月29日)
医業経営の近代化・効率化に関する委員からの意見発表

第7回(平成14年7月17日)
資金調達の多様化について

第8回(平成14年10月15日)
医療法人の永続性、公益性を高めるための方策について
(医療法人制度の問題点等について有識者ヒアリング)

第9回(平成14年11月19日)
医療法人、医療機関経営の弾力性・効率性を高めるための方策について

第10回(平成14年12月11日)
株式会社を始め民間企業経営方式を含めた医療機関経営の在り方について(有識者ヒアリング)

第11回(平成15年1月24日)
論点整理1
?@医療分野における株式会社参入の是非
?A医業経営における資金調達

第12回(平成15年2月4日)
論点整理2
?@医療法人の永続性・公益性を高める方策
?A附帯業務規制の緩和
第13回(平成15年3月18日)
最終報告書案討議
第14回(平成15年3月26日)
最終報告書とりまとめ

議 事録

しろまる 中間報告書公表(平成 14年3月25日)

しろまる 関係通知発出(平成14年4月1日局長通知)

・医療法人の理事長要件の緩和
・経営情報の促進

しろまる 最終報告書公表(平 成15年3月26日)



ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療 > 医療法人・医業経営のホームページ > 「これからの医業経営の在り方に関する検討会」について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /