このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 医療保険 >
  6. 医療保険データベース >
  7. 医療費の地域差分析

医療費の地域差分析

医療費の地域差(医療費マップ)

1 調査の概要

都道府県や市町村別にみた医療費水準の地域差について、とりまとめたもの。

2 集計結果

2.1 用語の解説

地域差指数・・・医療費の地域差を表す指標として、1人当たり医療費について、人口の年齢構成の相違分を補正し、全国平均を1として指数化したもの。

2.2 利用上の注意

平成19年度までの地域差指数は、市町村国保財政に対応する一般被保険者に係る給付費及び老人保健拠出金ベース(給付費ベース)で作成されてきたが、平成22年の制度改正で安定化計画が広域化支援方針等に見直されたことを踏まえ、平成20年度以降の地域差指数については、医療費ベースで作成することとした。
なお、平成20年度については、従来と同様に給付費ベースで作成した地域差指数についても参考2として掲載している。ただし、平成20年度は後期高齢者医療制度の創設に伴い、平成19年度までとは給付費等の範囲が大きく異なっているため、過去の地域差指数との比較は困難であることに留意が必要である。

2.3 正誤情報

2.4 最新の結果

<基礎データ>
令和5年度(電算処理分)[1.5MB] New

<基礎データ>

2.5 過去の結果

<基礎データ>

3 公表予定

毎年度、9月頃公表

問い合わせ先

保険局調査課

TEL:03-5253-1111(内線3296)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /