このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 申請・募集・情報公開 >
  3. 調達情報 >
  4. 調達情報一覧 >
  5. 調達情報一覧(厚生労働省本省) >
  6. 情報システム 政府調達対象 意見招請 >
  7. 意見招請(年金業務システム(フェーズ2)の設計・開発等に係る第三者評価業務 一式)

意見招請(年金業務システム(フェーズ2)の設計・開発等に係る第三者評価業務 一式)

意見招請に関する公示

次のとおり調達物品の仕様書案の作成が完了したので、仕様書案に対する意見を招請します。

厚生労働省年金局事業企画課システム室長 大野 裕之

にじゅうまる調達機関番号 017 にじゅうまる所在地番号 13

  1. 1調達内容
    1. (1)品目分類番号
      71、27
    2. (2)調達等物品及び数量
      年金業務システム(フェーズ2)の設計・開発等に係る第三者評価業務 一式
  2. 2意見の提出方法
    1. (1)意見の提出期限
      令和5年8月3日午後5時00分(郵送の場合は必着のこと。)
      ただし、令和5年8月31日までを意見招請期間として、参加のあった者に対してヒアリング等を行う場合があるので協力すること。
    2. (2)提出先
      〒168-8505 東京都杉並区高井戸西3-5-24 日本年金機構本部内
      厚生労働省年金局事業企画課システム室 大和田 衛、古城 徹弥、深元 悠介
      電話 03-5344-1100 内4732
  3. 3仕様書案の交付
    本公表に基づき応募する供給者に対して仕様書案等を交付する。
    1. (1)交付期間
      令和5年7月14日から令和5年8月3日まで。
    2. (2)交付場所
      上記2(2) に同じ。
  4. 4Summary
    1. (1)Classification of the products to be procured
      71,27
    2. (2)Nature and quantity of the services to be required
      Third-party assessmentwork related to the system design and development of the Public Pension Computer System (Phase2) 1 set
    3. (3)Time-limit for the submission of comments
      5:00 pm, August 3, 2023
    4. (4)Contact point for the notice
      Owada Mamoru, Kojo Tetsuya, Fukamoto Yusuke,System Office,Pension Service Planning Division,Pension Bureau, Ministry of Health, Labour and Welfare, c/o Japan Pension Service headquarters,3-5-24, Takaidonishi, Suginami-ku, Tokyo, Japan, 168-8505 TEL:03-5344-1100 ext.4715

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /