ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 薬事・食品衛生審議会(毒物劇物部会)> 薬事・食品衛生審議会 令和元年度第2回毒物劇物部会の資料

(照会先)

医薬・生活衛生局医薬品審査管理課化学物質安全対策室

(電話) 03-5253-1111(内線2426、2798)

薬事・食品衛生審議会 令和元年度第2回毒物劇物部会の資料

令和2年2月25日(火)
14:00〜16:00
厚生労働省専用第22会議室(18階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
議事次第

1. 開 会

2. 審議事項
議題 1.毒物の指定について
(1) 酸化コバルト(II)及びこれを含有する製剤の毒物の指定について

(2) ジブチル(ジクロロ)スタンナン及びこれを含有する製剤の毒物の指定について

議題 2.劇物の指定について
(1) 1-アミノプロパン-2-オール及びこれを含有する製剤(ただし、1-アミノプロパン-2-オール4%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(2) 2-イソブトキシエタノール及びこれを含有する製剤(ただし、2-イソブトキシエタノール10%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(3) オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

(4) 1-クロロ-4-ニトロベンゼン及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

(5) 2,4-ジクロロフエノール及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

(6) テレフタル酸クロライド及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

(7) ノニルフエノール及びこれを含有する製剤(ただし、ノニルフエノール1%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(8) 1-ビニル-2-ピロリドン及びこれを含有する製剤(ただし、1-ビニル-2-ピロリドン10%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(9) ふっ化アンモニウム及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

(10) ふっ化ナトリウム及びこれを含有する製剤(ただし、ふっ化ナトリウム6%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(11) ベンゾイル=クロリド及びこれを含有する製剤(ただし、ベンゾイル=クロリド0.05%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(12) メタンスルホン酸及びこれを含有する製剤(ただし、メタンスルホン酸0.5%以下を含有するものを除く。)の劇物の指定について

(13) 硫化水素ナトリウム及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

(14) 硫化二ナトリウム及びこれを含有する製剤の劇物の指定について

議題 3.劇物からの除外について
(1) 4-エチルオクタ-3-エンニトリル及びこれを含有する製剤の劇物からの除外について

(2) 3,4-ジメチルベンゾニトリル及びこれを含有する製剤の劇物からの除外について

(3) 水酸化リチウム一水和物0.5%以下を含有する製剤の劇物からの除外について

3. その他

4. 閉 会

<配付資料>

資料1

資料2

資料3

資料4

資料5

資料6

資料7

資料8

資料9

資料10

資料11

資料12

資料13

資料14

資料15

資料16

資料17

資料18

資料19

しろまる追加資料
当日配付資料1

しろまる参考資料
参考資料1

参考資料2

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 薬事・食品衛生審議会(毒物劇物部会)> 薬事・食品衛生審議会 令和元年度第2回毒物劇物部会の資料

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /