このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 障害保健福祉部が実施する検討会等 >
  5. 身体障害者補助犬の訓練及び認定等のあり方検討会 >
  6. 第1回認定要領の見直しに係るワーキンググループ

第1回認定要領の見直しに係るワーキンググループ

日時

令和3年7月26日(月)10:00〜12:00

場所

TKP新橋カンファレンスセンター15階15B会議室
東京都千代田区内幸町1丁目3-1

議事次第

(1)開会
(2)議題 I.認定要素の見直しに係るワーキンググループについて
II.認定要領の主な論点について
III.その他
(3)閉会
【資料】
しろまる議事次第
第1回議事次第(PDF)[205KB]
第1回議事次第(テキスト)[1KB]

しろまる資料1 認定要領及び訓練基準の見直しに係るワーキンググループの開催スケジュール(案)
(資料1)認定要領及び訓練基準の見直しに係るワーキンググループの開催スケジュール(案)(PDF)[736KB]
(資料1)認定要領及び訓練基準の見直しに係るワーキンググループの開催スケジュール(案)(テキスト)[4KB]

しろまる資料2 指定法人の現状と認定要領の主な論点について
(資料2)指定法人の現状と認定要領の主な論点について(PDF)[1.1MB]
(資料2)指定法人の現状と認定要領の主な論点について(テキスト)[22KB]

しろまる参考資料1-1 介助犬の認定要領
(参考資料1-1)介助犬の認定要領(PDF)[347KB]
(参考資料1-1)介助犬の認定要領(テキスト)[5KB]

しろまる参考資料1-2 聴導犬の認定要領
(参考資料1-2)聴導犬の認定要領(PDF)[347KB]
(参考資料1-2)聴導犬の認定要領(テキスト)[5KB]

しろまる参考資料2 身体障害者補助犬の訓練及び認定等のあり方検討会開催要綱
(参考資料2)身体障害者補助犬の訓練及び認定等のあり方検討会開催要綱(PDF)[325KB]
(参考資料2)身体障害者補助犬の訓練及び認定等のあり方検討会開催要綱(テキスト)[2KB]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /