回数 |
開催日 |
議題等 |
議事録/議事要旨 |
資料等 |
開催案内 |
- |
- |
最終評価報告書 |
- |
|
- |
第18回 |
2022年6月16日 (令和4年6月16日) |
•審議事項
- (1)各領域の評価について(委員より報告)
- ・別表第五:栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標(6)歯・口腔の健康
- (2)「健康日本21(第二次)最終評価報告書(案)」について
- (3)その他
|
|
|
|
第17回 |
2022年2月28日 (令和4年2月28日) |
•審議事項
- (1)健康日本21(第二次)最終評価報告書素案について
- (2)その他
|
|
|
|
第16回 |
2021年12月20日 (令和3年12月20日) |
•審議事項
- (1)各領域の評価について(各担当委員より報告)
- ・別表第一:健康寿命の延伸と健康格差の縮小の実現に関する目標
- ・別表第五:栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標(3)休養、(4)飲酒、(5)喫煙、((6)歯・口腔の健康)
- (2)諸活動の成果の評価について
- (3)総合評価及び次期国民健康づくり運動プランに向けての課題(事務局案)について
- (4)最終評価報告書骨子案について
- (5)その他
|
|
|
|
第15回 |
2021年10月18日 (令和3年10月18日) |
•審議事項
- (1)各領域の評価について(各担当委員より報告)
- ・別表第三:社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標(1)こころの健康(2)次世代の健康(3)高齢者の健康
- ・別表第四:健康を支え、守るための社会環境の整備に関する目標
- ・別表第五:栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標(1)栄養・食生活(2)身体活動・運動
- (2)その他
|
|
|
|
第14回 |
2021年9月3日 (令和3年9月3日) |
- •報告事項
- 1健康日本21(第二次)の計画期間を改正する告示について
- 2都道府県・市区町村・関連団体に対する取組状況調査について
- 3健康日本21(第二次)に関連する計画等について
- 4その他
- •審議事項
- 1各領域の評価について 別表第二:主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底に関する目標
(1)がん、(2)循環器疾患、(3)糖尿病、(4)COPD
|
|
|
|
第13回 |
2021年6月30日 (令和3年6月30日) |
- 1健康日本21(第二次)の最終評価について
- 2健康日本21(第二次)の最終評価の方法について
- 3都道府県健康増進計画等の取組状況について
|
|
|
|
- |
- |
- 1.中間評価報告書概要
- 2.中間報告書本文
- 3.評価シート
|
- |
|
- |
第12回 |
2018年8月2日 (平成30年8月2日) |
- 1「健康日本21(第二次)」中間評価報告書(案)について
- 2その他
|
|
|
|
第11回 |
2018年3月9日 (平成30年3月9日) |
- 1.各項目の進捗状況について
- 2.目標の設定について
- 3.「健康日本21(第2次)」中間評価報告書 素案について
- 4.その他
|
|
|
|
第10回 |
2017年9月6日 (平成29年9月6日) |
- 1各項目の進捗状況について
- 2目標の設定について
- 3「健康日本21(第2次)」中間評価報告書 骨子案について
- 4その他
|
|
|
|
第9回 |
2017年6月29日 (平成29年6月29日) |
- 1各項目の進捗状況について
- 「3.社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標」〜「5.栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標」
- 2その他
|
|
|
|
第8回 |
2017年5月30日 (平成29年5月30日) |
1 各項目の進捗状況について 1.健康寿命の延伸と健康格差の縮小 2.主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防 (1)がん、(2)循環器疾患、(3)糖尿病、(4)COPD 3.社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標 (1)こころの健康、(3)高齢者の健康 4.栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標 (4)飲酒2 その他 |
|
|
|
第7回 |
2017年2月17日 (平成29年2月17日) |
- 審議事項
- (1)健康日本21(第二次)の中間評価の進め方について
- (2)健康日本21(第二次)の中間評価の方法について
- (3)その他
- 報告事項
- (1)「喫煙と健康喫煙の健康影響に関する検討会報告書」について
- (2)アルコール健康障害対策基本計画について
- (3)歯科口腔保健の推進に関する基本的事項の中間評価の進め方について
|
|
|
|
第6回 |
2016年3月15日 (平成28年3月15日) |
1.各項目の進捗状況について 別表第三「社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標」 (1)こころの健康 (2)次世代の健康 (3)高齢者の健康2.その他 |
|
- |
- |
第5回 |
2015年12月24日 (平成27年12月24日) |
- 1各項目の進捗状況について
- (1)別表第一「健康寿命の延伸と健康格差の縮小に関する目標」
- (2)別表第四「健康を支え、守るための社会環境の整備に関する目標」
- 2その他
|
|
|
|
第4回 |
2015年7月17日 (平成27年7月17日) |
1.各項目の進捗状況について がん、循環器疾患、糖尿病、COPD2.報告事項 (1) 第3回委員会に関する事項の結果の報告 スマート・ライフ・プロジェクトにおける減塩の取組 (2) その他 |
|
|
|
第3回 |
2015年3月9日 (平成27年3月9日) |
- 1.各項目の進捗状況について
- (1)栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙、歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標
- 2.その他
|
|
|
|
第2回 |
2014年10月1日 (平成26年10月1日) |
- 1各項目の進捗状況について
- (1)健康寿命の延伸と健康格差の縮小
- 2参考値の取扱について
- 3その他
|
|
|
|
第1回 |
2014年7月31日 (平成26年7月31日) |
- 1専門委員会の進め方について
- 2各目標項目の進捗状況について
- 3その他
|
|
|
|