このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会総会)

中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会総会)

(注記)表を左右に動かしてご覧ください。

回数 開催日 議題等 議事録/議事要旨 資料等 開催案内
第619回 2025年10月8日
(令和7年10月8日)
  1. 1再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて
  2. 2診療報酬調査専門組織「医療機関等における消費税負担に関する分科会」からの報告について
  3. 3入院について(その2)
第618回 2025年10月1日
(令和7年10月1日)
  1. 1入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について
  2. 2在宅について(その2)
第617回 2025年9月17日
(令和7年9月17日)
  1. 1部会・小委員会に属する委員の指名等について
  2. 2最近の医療費の動向について
  3. 3医療機器の保険適用について
  4. 4最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  5. 5公知申請とされた適応外薬の保険適用について
  6. 6薬価基準から削除する品目について
  7. 7令和6年能登半島地震に伴う被災地特例措置について
  8. 8選定療養等の募集結果の報告について
第616回 2025年9月10日
(令和7年9月10日)
  1. 1歯科医療について(その1)
  2. 2調剤について(その1)
  3. 3費用対効果評価専門組織からの報告について
第615回 2025年8月27日
(令和7年8月27日)
  1. 1再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて
  2. 2在宅について(その1)
  3. 3医療機関等を取り巻く状況について
  4. 4マイナ保険証の利用促進等について
  5. 5スマートフォンでのマイナ保険証の利用開始に伴う資格確認方法の所要の見直しについて(諮問)
  6. 6個別改定項目について
  7. 7答申について
第614回 2025年8月6日
(令和7年8月6日)
  1. 1入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について
  2. 2医薬品の新規薬価収載について
  3. 3医療機器及び臨床検査の保険適用について
  4. 4DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について
  5. 5保険医が投与することができる注射薬について
  6. 6令和8年度診療報酬改定におけるDPC制度への参加又はDPC制度からの退出に係る届出の受付期間について
  7. 7費用対効果評価の結果を踏まえた薬価の見直しについて
  8. 8高額医薬品(認知症薬)に対する対応について
第613回 2025年7月23日
(令和7年7月23日)
  1. 1主な施設基準の届出状況等について
  2. 2医療DX推進体制整備加算等の要件の見直しについて
  3. 3入院について(その1)
第612回 2025年7月16日
(令和7年7月16日)
  1. 1医療機器及び臨床検査の保険適用について
  2. 2歯科用貴金属価格の随時改定について
  3. 3外来について(その1)
第611回 2025年7月9日
(令和7年7月9日)
  1. 1費用対効果評価専門組織からの報告について
  2. 2医薬品の新規薬価収載について
  3. 3DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について
  4. 4診療報酬改定結果検証部会からの報告について
  5. 5DPC対象病院の退出に係る報告について
第610回 2025年6月25日
(令和7年6月25日)
  1. 1部会・小委員会に属する委員の指名等について
  2. 2保険医療材料専門部会からの報告について
  3. 3薬価専門部会からの報告について
  4. 4医療提供体制等について
第609回 2025年6月18日
(令和7年6月18日)
  1. 1部会・小委員会に属する委員の指名等について
  2. 2再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて
  3. 3入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について
  4. 4医療機器の保険適用について
  5. 5先進医療会議からの報告について
  6. 6最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  7. 7公知申請とされた適応外薬の保険適用について
  8. 8薬価基準から削除する品目について
第608回 2025年5月14日
(令和7年5月14日)
  1. 1費用対効果評価専門組織からの報告について
  2. 2医療機器及び臨床検査の保険適用について
  3. 3医薬品の新規薬価収載等について
  4. 4最適使用推進ガイドラインについて
  5. 5費用対効果評価の結果を踏まえた薬価の見直しについて
  6. 6条件及び期限付き承認を受けた再生医療等製品の保険適用について
  7. 7DPC における高額な新規の医薬品等への対応について
  8. 8在宅自己注射について
  9. 9令和7年度における DPC/PDPS の現況について
第607回 2025年4月23日
(令和7年4月23日)
  1. 1費用対効果評価専門組織からの報告について
  2. 2入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について
  3. 3歯科用貴金属価格の随時改定について
  4. 4診療報酬改定結果検証部会からの報告について
  5. 5医療機関を取り巻く状況について
第606回 2025年4月9日
(令和7年4月9日)
  1. 1部会・小委員会に属する委員の指名等について
  2. 2医療機器の保険適用について
  3. 3医薬品の新規薬価収載について
  4. 4DPC における高額な新規の医薬品等への対応について
  5. 5在宅自己注射について
  6. 6DPC 対象病院の退出に係る報告について
  7. 7令和8年度診療報酬改定、薬価改定の議論の進め方について
  8. 8選定療養に導入すべき事例等に関する提案・意見募集について
第605回 2025年3月12日
(令和7年3月12日)
  1. 1医療機器の保険適用について
  2. 2医薬品の新規薬価収載について
  3. 3最適使用推進ガイドラインについて(審議)
  4. 4DPC における高額な新規の医薬品等への対応について
  5. 5在宅自己注射について
  6. 6最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  7. 7費用対効果評価の結果による材料価格及び薬価の価格調整について
  8. 8公知申請とされた適応外薬の保険適用について
  9. 9先進医療会議からの報告について
  10. 10令和6年能登半島地震による被災に伴う被災地特例措置の今後の取扱いについて(案)
  11. 11DPC対象病院の再編及び退出に係る報告について
  12. 12訪問看護ステーションの指導監査について
  13. 13薬機法等一部改正法案の概要(安定供給関係)
第604回 2025年2月19日
(令和7年2月19日)
  1. 1医療機器及び臨床検査の保険適用について
  2. 2「造血器腫瘍又は類縁疾患ゲノムプロファイリング検査」のDPC制度 における取扱いについて
  3. 3薬価算定の基準の改正について
  4. 4診療報酬基本問題小委員会からの報告について
第603回 2025年1月29日
(令和7年1月29日)
  1. 1費用対効果評価専門組織からの報告について
  2. 2先進医療会議及び患者申出療養評価会議からの報告について
  3. 3DPC 対象病院の再編に係る報告について
  4. 4その他
  5. 5医療 DX に係る診療報酬上の評価の取扱いについて(諮問)
  6. 6個別改定項目について
  7. 7答申書附帯意見について
  8. 8答申について
第602回 2025年1月15日
(令和7年1月15日)
  1. 1医療機器の保険適用について
  2. 2令和7年度薬価改定について
  3. 3改定時加算について
  4. 4歯科用貴金属価格の随時改定について
  5. 5中間年改定の年に行う期中の診療報酬改定について(諮問)
第601回 2024年12月25日
(令和6年12月25日)
  1. 1令和7年度薬価改定の骨子(案)について
  2. 2DPC/PDPS における令和6年能登半島地震等を踏まえた対応について
  3. 3中間年改定の年に行う期中の診療報酬改定について
第600回 2024年12月18日
(令和6年12月18日)
  1. 1調査実施小委員会からの報告について
  2. 2DPC対象病院の退出に係る報告について
第599回 2024年12月11日
(令和6年12月11日)
  1. 1医療機器及び臨床検査の保険適用について
  2. 2最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  3. 3先進医療会議からの報告について
第598回 2024年11月13日
(令和6年11月13日)
  1. 1高額医薬品(認知症薬)に対する対応について
  2. 2医薬品の新規薬価収載等について
  3. 3最適使用推進ガイドラインについて
  4. 4費用対効果評価の結果を踏まえた薬価の見直しについて
  5. 5医療機器、臨床検査及び PET の保険適用について
  6. 6診療報酬改定結果検証部会からの報告について
  7. 7DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について
  8. 8在宅自己注射について
  9. 9保険医療機関等における資格確認方法の変更に伴う所要の見直しについて(諮問)
  10. 10個別改定項目について
  11. 11答申について
第597回 2024年11月6日
(令和6年11月6日)
  1. 1診療報酬基本問題小委員会からの報告について
  2. 2令和6年能登半島地震による被災地特例措置の今後の取り扱いについて(案)
  3. 3DPC対象病院の合併・退出等にかかる手続きの見直しについて
  4. 4マイナ保険証の利用促進等について
第596回 2024年10月9日
(令和6年10月9日)
  1. 1費用対効果評価専門組織からの報告について
  2. 2臨床検査の保険適用について
  3. 3歯科用貴金属価格の随時改定について
  4. 4第25回医療経済実態調査について
  5. 5DPC合併・退出等審査会における審査結果及び今後の対応について
第595回 2024年9月25日
(令和6年9月25日)
  1. 1高額医薬品(認知症薬)に対する対応について
第594回 2024年9月11日
(令和6年9月11日)
  1. 1費用対効果評価専門組織からの報告について
  2. 2臨床検査の保険適用について
  3. 3最近の医療費の動向について
  4. 4最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  5. 5公知申請とされた適応外薬の保険適用について
  6. 6先進医療会議からの報告について
  7. 7DPC 対象病院の退出に係る報告について
  8. 8保険医が投与することができる注射薬について
  9. 9令和6年能登半島地震による被災に伴う被災地特例措置の今後の取扱いについて(案)
第593回 2024年8月7日
(令和6年8月7日)
  1. 1医療機器の保険適用について(令和 6 年 9 月 1 日収載予定)
  2. 2医薬品の新規薬価収載等について
  3. 3費用対効果評価の結果を踏まえた薬価の見直しについて
  4. 4薬価削除等手続きの明確化について
  5. 5DPC における高額な新規の医薬品等への対応について
  6. 6放射性医薬品を用いたPET 検査の取扱い変更に伴う掲示事項等告示の 一部改正について
  7. 7その他(再生医療等製品)
第592回 2024年7月17日
(令和6年7月17日)
  1. 1薬価専門部会からの報告について
  2. 2臨床検査の保険適用について
  3. 3長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養について
  4. 4歯科用貴金属価格の随時改定について
  5. 5医療 DX に係る診療報酬上の評価の取扱いについて(諮問)
  6. 6個別改定項目について
  7. 7答申書附帯意見について
  8. 8答申について
第591回 2024年7月3日
(令和6年7月3日)
  1. 1診療報酬基本問題小委員会からの報告について
  2. 2DPC対象病院の退出に係る報告について
  3. 3主な施設基準の届出状況等について
  4. 4医療DXの推進にかかる診療報酬上の対応について
  5. 5その他
第590回 2024年6月12日
(令和6年6月12日)
  1. 1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査の実施について
  2. 2費用対効果評価専門組織からの報告について
  3. 3最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  4. 4公知申請とされた適応外薬の保険適用について
  5. 5DPC対象病院の退出に係る報告について
  6. 6先進医療会議からの報告について
  7. 7その他
第589回 2024年5月15日
(令和6年5月15日)
  1. 1医薬品の新規薬価収載等について
  2. 2最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  3. 3最適使用推進ガイドラインについて
  4. 4費用対効果評価の結果を踏まえた薬価の見直しについて
  5. 5DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について
  6. 6在宅自己注射について
  7. 7答申書附帯意見に関する事項の検討の進め方について
第588回 2024年4月24日
(令和6年4月24日)
  1. 1臨床検査の保険適用について
  2. 2費用対効果評価専門組織からの報告について
第587回 2024年4月10日
(令和6年4月10日)
  1. 1部会・小委員会に属する委員の指名等について
  2. 2医薬品の新規薬価収載等について
  3. 3最適使用推進ガイドラインについて
  4. 4費用対効果評価の結果を踏まえた薬価の見直しについて
  5. 5DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について
  6. 6在宅自己注射について
  7. 7令和6年度改定を踏まえたDPC/PDPSの現況について
第586回 2024年3月22日
(令和6年3月22日)
  1. 1高額医薬品(感染症治療薬)に対する対応について
  2. 2市場拡大再算定に関する対応について
  3. 3プログラム医療機器に係る評価療養等について
  4. 4希少がん領域における体外診断用医薬品等の診療報酬上の取扱いについて
  5. 5令和4年度DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」の結果報告について
第585回 2024年3月13日
(令和6年3月13日)
  1. 1高額医薬品(感染症治療薬)に対する対応について
  2. 2最適使用推進ガイドラインについて
  3. 3公知申請とされた適応外薬の保険適用について
  4. 4費用対効果評価専門組織からの報告について
  5. 5先進医療会議及び患者申出療養評価会議からの報告について
  6. 6DPC対象病院の合併に係る報告について
  7. 7在宅自己注射について
第584回 2024年2月14日
(令和6年2月14日)
  1. 1答申について
  2. 2歯科用貴金属随時改定について
第583回 2024年2月7日
(令和6年2月7日)
  1. 1パブリックコメント、公聴会の報告について
  2. 2個別改定項目(その3)について
  3. 3答申書の附帯意見案について(その2)
第582回 2024年1月31日
(令和6年1月31日)
  1. 1個別改定項目(その2)について
  2. 2答申書の附帯意見案について(その1)
第581回 2024年1月26日
(令和6年1月26日)
  1. 1診療報酬基本問題小委員会からの報告について
  2. 2医療機関等における職員の賃上げ(その2)について
  3. 3令和6年度実施の特定保険医療材料の機能区分の見直し等について
  4. 4医療機器及び臨床検査の保険適用について
  5. 5個別改定項目(その1)について
第580回 2024年1月19日
(令和6年1月19日)
  1. 1令和6年度診療報酬改定に係る検討状況について(説明)
  2. 2意見発表者による意見発表、中医協委員からの質問
第579回 2024年1月17日
(令和6年1月17日)
  1. 1診療報酬基本問題小委員会からの報告について
  2. 2令和6年度薬価制度の見直しについて
  3. 3市場拡大再算定等について
  4. 4令和6年度保険医療材料制度の見直しについて
  5. 5令和6年度費用対効果評価制度の見直しについて
  6. 6その他
第578回 2024年1月12日
(令和6年1月12日)
  1. 1これまでの議論の整理(案)について
  2. 2令和6年度診療報酬改定について(諮問)
  3. 3その他
第577回 2024年1月10日
(令和6年1月10日)
  1. 1診療報酬基本問題小委員会からの報告について
  2. 2医療機関等における職員の賃上げ(その1)について
  3. 3個別事項(その23)について
  4. 4入院(その10)について
  5. 5これまでの議論の整理(案)について
  6. 6その他
第576回 2023年12月27日
(令和5年12月27日)
  1. 1医療DX(その5)について
  2. 2個別事項(その21)について
  3. 3個別事項(その22)について
  4. 4医科点数表における医療技術に係る項目の整理について
  5. 5保険外併用療養について
  6. 6訪問診療・往診等における距離要件について
  7. 7令和6年度診療報酬改定への意見について(各号意見)
第575回 2023年12月22日
(令和5年12月22日)
  1. 1臨床検査の保険適用について
  2. 2個別事項(その18)について
  3. 3個別事項(その19)について
  4. 4個別事項(その20)について
  5. 5入院(その9)について
  6. 6その他
第574回 2023年12月20日
(令和5年12月20日)
  1. 1令和6年度薬価制度改革の骨子(案)について
  2. 2令和6年度保険医療材料制度改革の骨子(案)について
  3. 3令和6年度費用対効果評価制度改革の骨子(案)について
  4. 4個別事項(その15)について
  5. 5個別事項(その16)について
  6. 6個別事項(その17)について
  7. 7令和6年度診療報酬改定の改定率等について
第573回 2023年12月15日
(令和5年12月15日)
  1. 1在宅(その6)について
  2. 2入院(その7)について
  3. 3入院(その8)について
  4. 4歯科医療(その3)について
  5. 5外来(その4)について
  6. 6長期収載品(その3)について
第572回 2023年12月13日
(令和5年12月13日)
  1. 1レケンビに対する費用対効果評価について(案)
  2. 2新医薬品の薬価収載について
  3. 3最適使用推進ガイドラインについて
  4. 4医療機器及び臨床検査の保険適用について
  5. 5DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について
  6. 6最適使用推進ガイドラインについて(報告)
  7. 7先進医療会議及び患者申出療養評価会議からの報告について
  8. 8DPC/PDPSにおける新型コロナウイルス感染症等を踏まえた対応について
  9. 9「令和6年度診療報酬改定の基本方針」について
  10. 10令和6年度診療報酬改定への意見について(公益委員案の提示)
第571回 2023年12月8日
(令和5年12月8日)
  1. 1診療報酬調査専門組織「医療機関等における消費税負担に関する分科会」からの報告について
  2. 2医療DX(その4)について
  3. 3個別事項(その12)について
  4. 4個別事項(その13)について
  5. 5個別事項(その14)について
  6. 6処遇改善(その2)について
  7. 7入院時の食費について(その2)
  8. 8令和6年度診療報酬改定に関する基本的な見解(各号意見)について
第570回 2023年12月6日
(令和5年12月6日)
  1. 1個別事項(その11)について
  2. 2入院(その6)について
  3. 3感染症対応について(その2)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /