このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 医薬局が実施する検討会等 >
  5. 官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム プログラム推進委員会 >
  6. 官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム 第2回プログラム推進委員会

官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム 第2回プログラム推進委員会

平成17年4月19日
10:00〜12:00
経済産業省別館8階825共用会議室

議事次第

(1)官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム(案)について
(2)その他

配布資料

資料1 委員名簿 (PDF[4KB])
資料2 第1回プログラム推進委員会議事録(案) (PDF[60KB])
資料3 既存化学物質の安全性情報の収集・発信に向けて
-Japanチャレンジプログラムの提案- (PDF[127KB])
資料4 優先情報収集対象物質リスト (PDF[58KB])
参考資料1 化学物質ファクトシート -2003年度版-
(1〜64ページ(PDF[811KB])、65〜118ページ(PDF[779KB])、119〜197ページ(PDF[1.1MB])、全体版(PDF[2.6MB]))
参考資料2 規制対象物質のGHSに基づく危険有害性分類事業の概要 (PDF[4KB])
参考資料3 GHSパンフレット(PDF[672KB])
参考資料4 NITEにおける化学物質に関する情報提供の概要(PDF[1.1MB])

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /