このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 雇用・労働 >
  5. 労働基準 >
  6. 安全・衛生 >
  7. 全国安全週間・全国労働衛生週間・表彰

全国安全週間・全国労働衛生週間・表彰

全国安全週間・全国労働衛生週間・表彰

全国安全週間

全国安全週間は、昭和3年から毎年実施しており、労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的としています。

令和7年度「全国安全週間」を7月に実施

全国労働衛生週間

全国労働衛生週間は、昭和25年から毎年実施しており、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的としています。

令和6年度「全国労働衛生週間」を10月に実施

スローガン募集

スローガンの募集ページはこちら

安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰

労働安全衛生法では、働く人の安全と健康を確保し、快適な職場環境をつくるため、事業主に労働災害の防止に取り組むよう定めています。この表彰は、災害が起こっていない期間が特に長く、職場のリスクを低減する取組が特に活発に行われているなど、他の模範と認められる優良な事業場や団体をたたえるものです。
また、事業者団体の役員や学識経験者などで、長年にわたり安全衛生活動の指導的立場にあり、地域、団体または関係事業場の安全衛生水準の向上・発展に多大な貢献をした功労者なども対象となります。

令和6年度「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定しました

ポスター・リーフレット

第75回全国労働衛生週間

ポスター
7月30日掲載
第75回全国労働衛生週間ポスター
PDF[3.7MB] リーフレット
7月30日掲載
第75回全国労働衛生週間リーフレット
PDF[801KB]

第98回全国安全週間

ポスター
5月27日掲載

PDF[960KB] リーフレット
5月27日掲載

PDF[2.5MB]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /