ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 人材開発> 外国人技能実習制度について> 技能実習計画審査基準・技能実習実施計画書モデル例・技能実習評価試験試験基準
技能実習計画審査基準・技能実習実施計画書モデル例・技能実習評価試験試験基準
移行対象職種作業(91職種168作業)の技能実習計画の審査基準、モデル例及び技能評価試験の試験基準を掲載しております。
※(注記)移行対象職種作業のうち、3号に移行できない職種・作業もございますので、ご注意ください。
(以下、PDFファイルの△しろさんかく印のある職種・作業は3号に移行できません。)
PDF:移行対象職種・作業一覧
技能実習計画審査基準・技能実習実施計画書モデル例・技能評価試験試験基準
移行対象職種・作業一覧
1.農業・林業関係(3職種7作業)
2.漁業関係(2職種10作業)
3.建設関係(22職種33作業)
4.食品製造関係(11職種19作業)
5.繊維・衣服関係(13職種22作業)
6.機械・金属関係(17職種34作業)
7.その他(21職種39作業)
○しろまる 主務大臣が告示で定める職種・作業(2職種4作業)
□しろいしかく : 技能検定における試験基準
※(注記) 必須業務及びその他の業務の割合等について
(1)必須業務は全体の2分の1以上とし、職種・作業ごとに別紙に掲げるすべての必須業務を技能実習計画に盛り込むこと。
(2)関連業務は全体の2分の1以下とし、原則として職種・作業ごとに別紙に掲げる関連業務から選択し、技能実習計画に盛り込むこと。
(3)周辺業務は全体の3分の1以下とし、原則として職種・作業ごとに別紙に掲げる周辺業務から選択し、技能実習計画に盛り込むこと。
(4)安全衛生業務は各業務(必須業務、関連業務及び周辺業務)の10%以上とし、職種・作業ごとに別紙に掲げる安全衛生作業を技能実習計画に盛り込むこと。
関連情報
(様式第1号)実習実施予定表[321KB]
「安全衛生教育の実施」と「就業制限業務と必要な資格」について [2,230KB]
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 人材開発> 外国人技能実習制度について> 技能実習計画審査基準・技能実習実施計画書モデル例・技能実習評価試験試験基準