このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 食品 >
  6. 輸出食品

健康・医療輸出食品

重要なお知らせ

「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律」(令和元年法律第57号)の施行に伴う変更について

「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律」(令和元年法律第57号)の施行に伴い、令和2年4月1日から各国の取扱要綱・施設リスト等は農林水産省輸出・国際局のHPに一元化されています。

ページの先頭へ戻る

輸出水産食品

「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律」(令和元年法律第57号)の施行に伴い、令和2年4月1日から農林水産省輸出・国際局のHPに一元化されています。

ページの先頭へ戻る

輸出食肉

「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律」(令和元年法律第57号)の施行に伴い、令和2年4月1日から農林水産省輸出・国際局のHPに一元化されています。

農林水産省輸出・国際局URL: https://www.maff.go.jp/j/shokusan/hq/index-1.html

(注記)各国の証明書や施設認定の申請の全体ページは下記のURLになります。
(証明書や施設認定の申請の全体ページ)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/hq/i-4/yusyutu_shinsei.html

(注記)下記の国名をクリックすると農林水産省輸出・国際局のHPの該当ページへ移動します。
国名の下には現在、その国へ輸出できる品目を掲載しております。

アジア

北米

中南米

欧州

ページの先頭へ戻る

輸出食肉製品の取扱要綱(EU等、シンガポール及び台湾向け)

輸出食肉製品の取扱要綱(EU等、シンガポール及び台湾向け)

認定施設リスト

  • 「輸出食肉製品の取扱要綱(EU等、シンガポール及び台湾向け)」の認定要件を満たす施設は下記となります。
  • 施設リスト[50KB]
  • (注記)「輸出食肉製品の取扱要綱(EU等、シンガポール及び台湾向け)」の認定要件を満たす施設のリストは、令和2年4月1日以降も更新されます。

(注記)EU等、シンガポール及び台湾向けに食肉製品を輸出する場合は、農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律(令和元年法律第57号)に基づく認定が必要です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /