このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 福祉・介護 >
  5. 障害者福祉 >
  6. 心の健康

福祉・介護心の健康

https://kokoro.ncnp.go.jp/
「みんなのメンタルヘルス総合サイト」の情報は、令和5年4月より国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターの「こころの情報サイト」に掲載しています。

10代・20代のメンタルサポートサイト

10代、20代の方向けのメンタルヘルス情報サイトです。ゆううつな気分、やる気がなくなる、不安な思いなど、こころのSOSサインに気づいたときにどうすればいいのか、など役立つ情報を分かりやすく紹介しています。ご家族や、教職員の方々向けのページもあります。

うつ病対策

平成16年1月 地域におけるうつ対策検討会報告書

平成16年1月 地域におけるうつ対策検討会報告書

ページの先頭へ戻る

認知行動療法

うつ病の認知療法・認知行動療法マニュアル(平成21年度厚生労働省こころの健康科学研究事業「精神療法の実施方法と有効性に関する研究」)

不安障害の認知療法・認知行動療法マニュアル(平成27年度厚生労働省障害者対策総合研究事業「認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究」)


認知療法・認知行動療法の届出医療機関

ページの先頭へ戻る

PTSD対策・災害時の精神保健対策

ページの先頭へ戻る

東日本大震災被災者の心のケア

ページの先頭へ戻る

イベント・公募情報等

【令和7年度】
【令和6年度】

ページの先頭へ戻る

患者さん向け情報

ページの先頭へ戻る

働く人のメンタルヘルス対策

ページの先頭へ戻る

新型コロナウイルス感染症心の相談窓口

ページの先頭へ戻る

新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査について


しろまる令和4年度調査

新型コロナウイルス感染症等に係るメンタルヘルスに関する調査の結果(報告書)

新型コロナウイルス感染症流行下におけるメンタルヘルスに関する相談対応 概要版[1.8MB]

リーフレット「新型コロナウイルスの影響により不安やストレスを抱えていませんか」[1.6MB]



〇令和3年度調査

新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査の結果(報告書)

新型コロナウイルス感染症流行下におけるメンタルヘルスに関する相談対応 参考情報・留意事項[1.8MB]

リーフレット「新型コロナウイルスの流行により不安やストレスを抱えていませんか」[875KB]


〇令和2年度調査

新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査の結果(概要)

新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査の結果(報告書)

リーフレット「新型コロナウイルスの流行により不安やストレスを抱えていませんか」[1.4MB]

ページの先頭へ戻る

リーフレット等一覧

心の健康サポートガイド

こころの病気に関する相談先や様々な支援・サポート情報をご紹介しています。働くための支援、住まいや生活介護などの生活支援、医療費の助成などの経済的な支援があります。

印刷用[PDF形式:1,839KB]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /