このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 福祉・介護 >
  5. 障害者福祉 >
  6. 身体障害者補助犬

福祉・介護身体障害者補助犬

身体障害者補助犬は、盲導犬、介助犬及び聴導犬のことです。
身体障害者の自立と社会参加に資するものとして、身体障害者補助犬法に基づき訓練・認定された犬です。
法に基づく表示をつけています。

盲導犬は、視覚障害のある人が街なかを安全に歩けるようにサポートします。
介助犬は、肢体不自由のある人の日常生活動作をサポートします。
聴導犬は、聴覚障害のある人に生活の中の必要な音を知らせ、音源まで誘導します。

身体障害者補助犬について簡単に紹介した動画が海外向けポータルサイトに掲載されていますのでご覧ください。

1 身体障害者補助犬情報

ページの先頭へ戻る

2 身体障害者補助犬に関するお願い

ページの先頭へ戻る

3 広報物等


(1)身体障害者補助犬リーフレット
ア 一般向け(2020年版)
もっと知ってほじょ犬[PDF形式:3,242KB][3.2MB]
もっと知ってほじょ犬[テキスト形式:20KB][20KB]
イ 医療機関向け
医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB][2.6MB]
医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[テキスト形式:8KB][7KB]
(注記)上記(1)〜(3)の広報物が必要な方は、まずは最寄りの都道府県の障害福祉課にお問い合わせください。
    • (4)ほじょ犬マーク
      ほじょ犬マーク使用の方法についてはこちら
    • ほじょ犬マークダウンロード[ZIP形式:12KB]

    • (5)身体障害者補助犬の動画
    • しろまる身体障害者補助犬の受入に関する接遇研修
      「〜補助犬ユーザーから学ぶ〜鉄道従業員として知っておきたい接遇の極意」を開催しました。

      名古屋鉄道株式会社と協力し、補助犬ユーザーと実際の駅構内やホーム・車両を用いて
      鉄道事業に従事する方を対象とし開催しました。
      研修内容を2本の動画として取りまとめました。
      ・前半:弁護士による法令解説(約24分)
      (注記)主に身体障害者補助犬法、改正障害者差別解消法の法令解説です。
      ・後半:介助の実技研修(約37分)

    • 【研修動画】
    • 〜補助犬ユーザーから学ぶ〜鉄道従業員として知っておきたい接遇の極意
    • 前半:弁護士による法令解説(約24分) YouTube
    • 後半:介助の実技研修(約37分) YouTube
    • しろまる身体障害者補助犬の紹介動画を作成しています。YouTubeで閲覧できる他、
      動画をダウンロードして教材や各機関での研修会、広報用の動画として使用できます。
      身体障害者補助犬の各動画の使用方法についてはこちら

    • もっと知って身体障害者補助犬ショートムービーのご紹介
    • 補助犬もっと知ってMOVIE PART1 (約2分)(YouTube) (MP4形式 13,152KB)
    • (補助犬の種類、身体障害者補助犬法、障害者差別解消法など)
    • (7)厚生労働省×うんこドリル ほじょ犬
    • 身体障害者補助犬に関する子ども向けのオンラインコンテンツ「うんこドリル ほじょ犬」を制作しました。
    • このコンテンツは、うんこドリルの人気キャラクター・うんこ先生が補助犬について知っているか、
    • 子どもたちに問いかけるシーンから始まり、全10問のクイズがゲーム形式で展開され、
    • 補助犬の役割など、補助犬に関する基本知識をこのコンテンツを通して学ぶことができます。
    • ↓「うんこドリル ほじょ犬」は画像をタップすると始められます。
広報物のお問い合わせ先
障害保健福祉部企画課 自立支援振興室
社会参加活動支援係
アドレス:SGJIRITU@mhlw.go.jp
TEL:03-5253-1111(内線3636)

ページの先頭へ戻る

4 研究成果

(1) 国内外の身体障害者補助犬使用者への対応に関する調査研究(平成29年度 障害者総合福祉推進事業)
概略版[PDF形式][132KB]
報告書[PDF形式][6.7MB]
別紙(英語版)[PDF形式][2.6MB]

(2) 身体障害者補助犬の普及・啓発のあり方に関する調査研究(令和元年度 障害者総合福祉推進事業)
報告書[PDF形式][5.0MB]
身体障害者補助犬使用者の効果的な普及・啓発活動のあり方ガイドブック[PDF形式][1.7MB]

しろまる普及、啓発活動に活用できるチラシ
【補助犬と暮らそう!】[PDF形式][979KB]
…補助犬の使用の可能性のある障害当事者を対象とした普及チラシ
【補助犬ってお店に入れなきゃいけないの?】[PDF形式][2.5MB]
…受入事業者(飲食店等)を対象とした啓発チラシ

(3) 身体障害者補助犬の質の担保と受け入れを促進するための研究(平成31年度-令和2年度 厚生労働科学研究)
補助犬衛生管理の手引き[PDF形式][1.7MB]
イ 補助犬ユーザー受け入れガイドブック(パンフレットはガイドブックの要約)
医療機関編 ガイドブック [PDF形式][5.2MB] [テキスト形式][61KB]
パンフレット [PDF形式][1.4MB] [テキスト形式][18KB]
保健所編 ガイドブック [PDF形式][6.8MB] [テキスト形式][37KB]
パンフレット [PDF形式][1.3MB] [テキスト形式][18KB]
宿泊施設編 ガイドブック [PDF形式][5.4MB] [テキスト形式][54KB]
パンフレット [PDF形式][1.3MB] [テキスト形式][18KB]
飲食店編 ガイドブック [PDF形式][4.5MB] [テキスト形式][53KB]
パンフレット [PDF形式][1.3MB] [テキスト形式] [18KB]
複合商業施設編 ガイドブック [PDF形式][4.7MB] [テキスト形式][54KB]
パンフレット [PDF形式][1.3MB] [テキスト形式][18KB]
公共交通機関編 ガイドブック [PDF形式][4.5MB] [テキスト形式][54KB]
パンフレット [PDF形式][1.3MB] [テキスト形式][18KB]
賃貸住宅・分譲マンション編 ガイドブック [PDF形式][4.1MB] [テキスト形式] [48KB]
パンフレット [PDF形式][1.4MB] [テキスト形式][18KB]
ウ 多言語パンフレット
英語版[PDF形式][637KB]
中国語版(簡体字)[PDF形式][794KB]
中国語版(繁体字)[PDF形式][783KB]
韓国語版[PDF形式][705KB]
ベトナム語版 [PDF形式][579KB]

(4)身体障害者補助犬の効果的な普及啓発及び訓練並びに認定の平準化に関する調査研究(令和4年度 障害者総合福祉推進事業)

しろまる身体障害者補助犬同伴の受入れのための啓発リーフレット
リーフレット案内 [PDF形式][463KB]
医療機関編 [PDF形式][1.8MB]
飲食店編 [PDF形式][1.8MB]
公共交通機関編 [PDF形式][1.8MB]
宿泊施設編 [PDF形式][1.9MB]
小売店編 [PDF形式][1.9MB]

(5)身体障害者補助犬の専門職のかかわりに関する調査研究(令和5年度 障害者総合福祉推進事業)
調査研究報告書[PDF形式][6.2MB]
調査研究報告書(概要版)[PDF形式][1.8MB]
調査研究報告書(テキスト版)[131KB]

しろまる専門職に従事されている方向けリーフレット
【「身体障害者補助犬を使用する」という選択肢があることをご存じですか?】[PDF形式][3.0MB]
【「身体障害者補助犬を使用する」という選択肢があることをご存じですか?】(テキスト版)[24KB]

(6)身体障害者補助犬法の効果的な普及・啓発に関する調査研究(令和6年度 障害者総合福祉推進事業)
調査研究報告書[PDF形式][11.6MB]
調査研究報告書(テキスト版)[162KB]

しろまる補助犬使用希望者に向けた周知リーフレット(自治体向け)
使用希望者向け周知リーフレット(盲導犬版)[PDF形式][2.0MB]
使用希望者向け周知リーフレット(盲導犬版)[テキスト][13KB]
使用希望者向け周知リーフレット(介助犬版)[PDF形式][1.1MB]
使用希望者向け周知リーフレット(聴導犬版)[PDF形式][1.2MB]
・聴導犬希望者向け周知リーフレット紹介手話動画 [YouTube]

しろまる災害時における身体障害者補助犬使用者への配慮事項についてのリーフレット(自治体向け)
災害時における身体障害者補助犬使用者への配慮事項に関するリーフレット[PDF形式][1.3MB]
災害時における身体障害者補助犬使用者への配慮事項に関するリーフレット[テキスト][12KB]

ページの先頭へ戻る

5 海外から渡航される補助犬使用者に関する情報

  1. (1)海外向けポータルサイト "Assistance Dogs for Persons with Physical Disabilities" Portal Site
  2. (2)海外から渡航してくる補助犬使用者への対応について
  3. 概要[804KB]
  4. 海外から渡航してくる補助犬使用者への対応ガイドライン[1008KB]
  5. 海外から来日される補助犬使用者への対応について(国内向けパンフレット)[1.1MB]
  6. Notice to Assistance Dog Users from Overseas(海外向けパンフレット)[2.1MB]
  7. オ 平成29年度障害者総合福祉推進事業「国内外の身体障害者補助犬使用者への対応に関する調査研究」
    報告書 [ PDF形式:6.84MB]
    English [ PDF形式:2.66MB]
  8. (3)動物検疫について(農林水産省 動物検疫所HP)
  9. 犬猫の輸入検疫制度に関して
  10. 動物検疫制度のパンフレット[PDF形式:2,895KB]
  11. 犬等の輸入手続の手引書(指定地域・英語版)[ PDF形式:804KB]
  12. 犬等の輸入手続の手引書(指定地域外・英語版)[ PDF形式:880KB]

ページの先頭へ戻る

6 身体障害者補助犬に関する検討会

ページの先頭へ戻る

7 関連法令・通知等

  1. 関連法令
  2. (1) 身体障害者補助犬法
  3. (2) 身体障害者補助犬法施行令
  4. (3) 身体障害者補助犬法施行規則
  5. (4) 身体障害者補助犬法第十六条に規定する業務を行う者を指定する省令
  6. (5) 障害者基本法
  7. (6) 社会福祉法
  8. (7) 身体障害者福祉法
  9. 通知・事務連絡
  10. (1) 身体障害者補助犬法施行規則及び身体障害者福祉法施行規則の一部を改正する省令の施行について[144KB](平成14年10月1日)
  11. (2) 身体障害者補助犬法の施行について[335KB](平成14年10月1日)
  12. (3) 介助犬訓練事業及び聴導犬訓練事業開始の届出等について【身体障害者福祉法】[126KB](平成15年3月31日)
  13. (4) 海外から渡航してくる補助犬使用者への対応ガイドラインの制定について[1.1MB](平成30年11月21日指定法人宛て事務連絡)
  14. (5) 海外から短期間来日される補助犬使用者への対応について[2.3MB](平成30年11月21日自治体宛て事務連絡)
  15. (6) 障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の一部を改正する政令の一部を改正する政令の公布について[91KB](令和2年10月14日自治体宛て通知)
  16. (7) 身体障害者補助犬(介助犬・聴導犬)の訓練基準及び認定要領の一部改正について(通知)[2.0MB](令和4年3月15日)
  17. (8) 障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の一部を改正する政令の公布について(通知)[98KB](令和5年3月16日)

ページの先頭へ戻る

担当:社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室社会参加活動支援係

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /