このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 他分野の取り組み >
  5. 戦没者遺族等への援護 >
  6. 〜まだ見ぬ肉親を求めて〜「身元未判明中国残留日本人孤児名鑑」

他分野の取り組み〜まだ見ぬ肉親を求めて〜「身元未判明中国残留日本人孤児名鑑」

厚生労働省では、身元が判明しない中国残留日本人孤児の方々の肉親調査を行っています。

中国残留日本人孤児名鑑のページはこちら

(注記)身元が判明しない中国残留日本人孤児の方々の情報検索ができます。

中国残留日本人孤児の方々は、自分がどこの誰なのか知りたい、肉親と会いたいと切望しています。身元が判明しない中国残留日本人孤児の方々について、お心当たりのある方や手掛かりとなる情報のある方は、厚生労働省までご連絡ください。
なお、お寄せいただいた肉親情報等については、プライバシーに配慮し、担当者が責任を持って対応いたします。また、肉親であることの名乗り出に伴う不安等がありましたら、遠慮なくご相談ください。

〒100-8916
東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省社会・援護局援護企画課中国残留邦人等支援室
電 話:03-3595-2456(直通)
FAX:03-3503-0116

なお、厚生労働省では、中国残留日本人孤児の方々への支援施策として、「一時帰国や永住帰国のための旅費等の支給」、「ご親族に代わって身元を引き受け、相談相手として助言等をする身元引受人の斡旋」、「日本語学習や日本の生活習慣等の研修の実施」、「自立指導員や自立支援通訳等の派遣」、「老齢基礎年金等の満額支給及び年金を補完する支援給付の支給」、「日常生活上の相談を受ける支援・相談員の配置」、「日本語を学ぶ場や地域住民の方々と交流する場を提供する生活支援事業」などを実施していますので、ご親族だけに負担をお掛けすることはありません。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /