このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 医療 >
  6. 医療の国際展開 >
  7. 令和7年度「医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業」の補助対象医療機関の公募が開始されました

令和7年度「医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業」の補助対象医療機関の公募が開始されました

一般財団法人日本医療教育財団において、令和7年度『医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業』 における補助対象医療機関の公募が開始されました。

本事業は、『「外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関の選出及び受入体制に係る情報の取りまとめについて(依頼)」(平成 31 年3月 26 日付け医政総発 0326 第3号、観参第 800 号)に基づき選出された医療機関』(以下「拠点的な医療機関」という。)の機能の強化を支援するため、当該医療機関における多言語対応を可能とする体制の確保及び拠点的な医療機関として院内外における外国人患者への対応をサポートできる体制の構築支援等を行うことを目的としています。

そのため、応募対象は「拠点的な医療機関」に限られます
詳細な要領は以下の<公募案内ページ>に掲載されている公募要領等をご覧ください。

公募案内ページ
一般財団法人日本医療教育財団
『医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業』
「医療通訳配置等間接補助事業」実施団体(医療機関)の公募について

照会先

厚生労働省医政局総務課
医療国際展開推進室
(代表)03-5253-1111(内線2678、4458、4108)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /