このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 福祉・介護 >
  5. 生活保護・福祉一般 >
  6. 自殺対策 >
  7. 自殺の統計:地域における自殺の基礎資料

自殺の統計:地域における自殺の基礎資料

都道府県、市区町村別のより詳細な資料を掲載しています。

平成19年と20年は集計方法等が現行のものとは異なりますので、御注意願います。

令和4年1月分から、自殺統計原票の見直しにより、新たな集計表となっておりますので、御注意願います(令和4年2月掲載)。

(主な変更点)

・職業(表1、2、4〜8)
(旧)自営業・家族従業者+被雇用者・勤め人
(新)有職者

・職業(表1、2)

(旧) 自営業・家族従業者+被雇用者・勤め人の内訳
農・林・漁業、販売店主、飲食店主、土木・建築業自営、不動産業自営、製造業自営、その他の自営業主、専門・技術職、管理的職業、事務職、販売従事者、サービス業従事者、技能工、保安従事者、通信運輸従事者、労務作業者、その他
(新) 有職者の内訳
管理的職業従事者、専門的・技術的職業従事者、事務従事者、販売従事者、サービス業従事者、保安職従事者、農林漁業従事者、生産工程従事者、輸送・機械運転従事者、建設・採掘従事者、通信・運輸・清掃・包装等従事者、その他

・職業(表1、2、5〜8)
(旧)浮浪者
(新)ホームレス

・原因・動機(表3、4、5〜8)
(旧)男女問題
(新)交際問題

・場所(表2)
(新)実家(自宅を除く)


(注記)当ホームページで掲載した資料に誤りがありました。修正した資料に差替え、更新します。
(内容)
平成30年12月(暫定値)から平成31年4月(暫定値)及び平成30年確定値のA7表、A8表、B7表、B8表において、
・札幌市(総数、女)
・仙台市(総数)
・さいたま市(総数)
・横浜市(総数、男、女)
・川崎市(総数)
・名古屋市(総数、男、女)
・京都市(総数)
・大阪市(総数、男、女)
・神戸市(総数)
・広島市(総数)
・福岡市(総数)
の自殺死亡率、年率換算した自殺死亡率に誤りがありました。
また、平成30年10月(暫定値)のA8表、B8表、平成30年11月(暫定値)のA7表、A8表、B7表、B8表において、福岡県那珂川市のデータが欠落していました。

令和元年6月28日 厚生労働省社会・援護局総務課自殺対策推進室

都道府県、市区町村別のより詳細な資料を掲載しています。

厚生労働省社会・援護局総務課自殺対策推進室 調査分析係

電話:03-5253-1111 内線2839

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /