このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 健康 >
  6. 感染症情報 >
  7. 新型コロナウイルス感染症について >
  8. 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第116回〜)

健康・医療新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第116回〜)

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第116回以降)について掲載しています。

「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」は、新型コロナウイルス感染症対策を円滑に推進するに当たって必要となる、医療・公衆衛生分野の専門的・技術的な事項について、厚生労働省に対し必要な助言等を行うものです。

(注記)令和6年3月31日をもって廃止となりました。

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料


【ワーキンググループ】
・感染者情報の活用のあり方に関するワーキンググループの資料等はこちら(厚生労働省HP)
・指定感染症としての措置・運用の在り方に関するWGの資料等はこちら(厚生労働省HP)

厚生科学審議会(感染症部会)こちら(厚生労働省HP)
新型コロナウイルス感染症対策分科会の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)

第124回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年8月4日)(注記)最終開催

ページの先頭へ戻る

第123回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年7月7日)

ページの先頭へ戻る

第122回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年6月16日)

第122回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年6月16日に開催されました。

議事次第[67KB]

議事概要[285KB]


配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[120KB]
資料2-1 直近の感染状況等について(事務局提出資料)[3.9MB]
資料2-2 抗体保有割合実態調査結果(事務局提出資料)[518KB]
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況(事務局提出資料)[10.1MB]
資料3-1 新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(感染研提出資料)[1.1MB]
資料3-2 感染症サーベイランスの考え方-定点把握を中心として(感染研提出資料)[1.3MB]

(参考資料1)新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について(4/27 感染症部会資料)[2.3MB]
(参考資料2)新型コロナウイルス感染症に係る新型インフルエンザ等感染症から 5 類感染症への移行について(4/27 大臣公表文)[539KB]

ページの先頭へ戻る

第121回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年4月19日)

第121回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年4月19日に開催されました。

議事次第[73KB]

議事概要[265KB]


配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[1.1MB]
資料2-1 直近の感染状況等について[4.2MB]
(注記)一部修正
資料2-2 新規陽性者数の推移( HER SYS データ)[1.9MB]
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況[9.9MB]
資料3-1 押谷先生提出資料[13.3MB]
資料3-2 鈴木基先生提出資料[34.1MB]
資料3-3 西浦先生提出資料[24.9MB]
資料3-4 西田先生提出資料[2.4MB]
資料3-5 中島先生提出資料[554KB]
資料3-6-1 西塚先生提出資料[835KB]
資料3-6-2 西塚先生提出資料[4.4MB]
資料3-7-1 押谷先生・鈴木先生・西浦先生・脇田先生提出資料[944KB]
資料3-7-2 押谷先生・鈴木先生・西浦先生・脇田先生提出資料[923KB]

参考資料1 感染症法上の位置付け変更後の療養期間について[1.3MB]
参考資料2 感染症法上の位置付け変更後の発生動向等の把握について[503KB]

ページの先頭へ戻る

第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年4月5日)

第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年4月5日に開催されました。

議事次第[76KB]

議事概要[273KB]


配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[1.1MB]
資料2-1 直近の感染状況等について[3.7MB]
資料2-2 新規陽性者数の推移( HER SYS データ)[2.2MB]
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況[11.6MB]
資料2-4 第6回抗体保有調査(住民調査) 速報結果[1.1MB]
資料3-1 押谷先生提出資料[13.0MB]
資料3-2 鈴木基先生提出資料[34.6MB]
資料3-3 西浦先生提出資料[22.7MB]
資料3-4 西田先生提出資料[2.4MB]
資料3-5 中島先生提出資料[1.6MB]
資料3-6-1 西塚先生提出資料[731KB]
資料3-6-2 西塚先生提出資料[2.1MB]
資料3-7 齋藤先生提出資料[1.1MB]
資料3-8 鈴木忠樹先生提出資料[738KB]
資料3-9 平田先生提出資料[832KB]

参考資料1 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的感染対策の考え方について[457KB]
参考資料2 今後の水際措置について[156KB]

ページの先頭へ戻る

第119回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年3月23日)

第119回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年3月23日に開催されました。

議事次第[72KB]

議事概要[308KB]

配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[1.3MB]
資料2-1 直近の感染状況等について[6.0MB]
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ[3.6MB])
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況[12.4MB]
資料3-1 押谷先生提出資料[12.3MB]
資料3-2 鈴木先生提出資料[32.7MB]
資料3-3 西浦先生提出資料[22.6MB]
資料3-4 西田先生提出資料[2.5MB]
資料3-5 中島先生提出資料[3.7MB]
資料3-6 前田先生提出資料[1.4MB]
資料3-7 藤井先生提出資料[8.1MB]
資料3-8- 1 西塚先生提出資料[2.5MB]
資料3-8- 2 西塚先生提出資料[1.6MB]
資料3-8- 3 西塚先生提出資料[1.7MB]
資料3-9 岡部先生提出資料[289KB]

参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料[806KB]
参考資料2 新型コロナウイルス感染症対策本部参考資料[1.6MB]
参考資料3 厚生科学審議会感染症部会配布資料(抗体保有率実態調査)[788KB]

ページの先頭へ戻る

第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年3月8日)

第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年3月8日に開催されました。

議事次第[76KB]

議事概要[324KB]

配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[1.3MB]
資料2-1 直近の感染状況等について[5.3MB]
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)[3.3MB]
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況[13.6MB]
資料2-4 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の議論を踏まえた方針[866KB]
資料3-1 押谷先生提出資料 [12.5MB]
資料3-2 鈴木先生提出資料 [31.1MB]
資料3-3 西浦先生提出資料[22.0MB]
資料3-4 西田先生提出資料[2.6MB]
資料3-5 中島先生提出資料[3.7MB]
資料3-6 前田先生提出資料[1.3MB]
資料3-7 藤井先生提出資料 [1.5MB]
資料3-8 西塚先生提出資料[3.0MB]
資料3-9 岡部先生提出資料[666KB]
資料3-10 高山先生提出資料 [1.2MB]

参考資料1 水際措置の実施方法の変更について[79KB]

ページの先頭へ戻る

第117回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年2月22日)

第117回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年2月22日に開催されました。

議事次第[72KB]

議事概要[368KB]

配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[1.3MB]
資料2-1 直近の感染状況等について[5.3MB]
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)[2.5MB]
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況[12.9MB]
資料3-1 押谷先生提出資料[13.1MB]
資料3-2 鈴木先生提出資料[34.2MB]
資料3-3 西浦先生提出資料[26.8MB]
資料3-4 西田先生提出資料[2.6MB]
資料3-5 中島先生提出資料[3.7MB]
資料3-6 藤井先生提出資料[1.9MB]
資料3-7-1 西塚先生提出資料[5.7MB]
資料3-7-2 西塚先生提出資料[629KB]
資料3-8 今村先生提出資料[765KB]
資料4-1 日本歯科医師会提出資料[1.5MB]
資料4-2 日本薬剤師会提出資料[2.2MB]
資料4-3 日本看護協会提出資料[693KB]

参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料[543KB]

ページの先頭へ戻る

第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年2月8日)

第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年2月8日に開催されました。

議事次第[77KB]

議事概要[325KB]

配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等[1.2MB]
資料2-1 直近の感染状況等について[7.8MB]
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)[2.7MB]
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況[13.0MB]
資料2-4 第5回抗体保有調査(住民調査)速報結果[1.3MB]
資料3-1 押谷先生提出資料[11.2MB]
資料3-2 鈴木先生提出資料[29.3MB]
資料3-3-1 西浦先生提出資料[28.3MB]
資料3-3-2 西浦先生提出資料[229KB]
資料3-4 西田先生提出資料[2.6MB]
資料3-5 中島先生提出資料[1.7MB]
資料3-6 前田先生提出資料[1.1MB]
資料3-7 藤井先生提出資料[2.0MB]
資料3-8 西塚先生提出資料[4.4MB]
資料3-9-1 森本先生提出資料[962KB]
資料3-9-2 森本先生提出資料[1.3MB]
資料3-10-1 齋藤先生提出資料[967KB]
資料3-10-2 齋藤先生提出資料[111KB]

参考資料1 厚生科学審議会感染症部会とりまとめ資料[691KB]
参考資料2 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料[215KB]
参考資料3 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(抄)[75KB]

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /