このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 健康 >
  6. 健康分野のトピックス >
  7. 全国健康関係主管課長会議の開催について

全国健康関係主管課長会議の開催について

1.日 時:平成27年3月11日(水)10:00〜17:15
2.場 所:中央合同庁舎第5号館 講堂(低層棟2階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
3.進行順:下記のとおり
4.傍聴される方へ

しろまる 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
しろまる 会場には記者席、傍聴者席を設けておりますが、スペースの関係から、傍聴希望者が多数の場合には傍聴できない場合がありますので、予めご容赦願います。
しろまる 携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
しろまる カメラ等の撮影は頭撮りとし、健康局長挨拶時の冒頭数分でお願いします。
しろまる 静粛を旨とし、会議の妨害になるような行為は慎んでください。

【進行順】
1.健康局長挨拶 10:00〜10:10(10分)
2.組織再編について 10:10〜10:15( 5分)
3.がん対策・健康増進課 10:15〜11:40(85分)
(1)がん対策について
(2)生活習慣対策について
(3)栄養対策について
(4)地域保健対策・保健活動について
4.移植医療対策推進室 11:40〜12:10(30分)
(1)臓器移植対策について
(2)造血幹細胞移植対策について
[昼 食] 12:10〜13:20(70分)
5.疾病対策課 13:20〜14:10(50分)
(1)難病対策について
(2)エイズ対策について
(3)ハンセン病対策について
(4)リウマチ・アレルギー対策について
(5)腎疾患対策について
6.結核感染症課 14:10〜15:25(75分)
(1)感染症対策について
(2)予防接種対策について
7.肝炎対策推進室 15:25〜15:45(20分)
・肝炎対策について
[休 憩] 15:45〜15:55(10分)
8.指導調査室 15:55〜16:00(5分)
(1)公衆衛生関係行政事務指導監査について
(2)保健衛生施設等施設・設備整備費について
9.原子爆弾被爆者援護対策室 16:00〜16:10(10分)
・原爆被爆者対策等について
10.生活衛生課 16:10〜16:30(20分)
(1)生活衛生関係営業対策について
(2)建築物等衛生対策について
(3)広域火葬計画の策定について
11.水道課 16:30〜16:55(25分)
(1)水道施策の推進について
(2)水道計画指導について
(3)水道水質管理について
12.情報政策担当参事官室
・社会保障・税番号制度の導入について 16:55〜17:15(20分)
【備考】
公開・頭撮り可


お問い合わせ先

厚生労働省健康局総務課総務係
木下・後藤 (内線2312)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /