平成21年8月10日19時00分
連絡先:社会・援護局総務課
災害救助・救援対策室
橋本、馬場
代表:03-5253-1111 内線:2830
直通:03-3595-2614
平成21年台風第9号による被害状況及び対応について(第2報)
(平成21年8月11日18時00分現在)
厚生労働省
1 厚生労働省における対応
・8月10日(月)01時00分 厚生労働省災害情報連絡室設置
2 厚生労働省関係の災害情報及び対応状況
(1)災害救助法関係
○しろまる災害救助法の適用(8/11 18:00現在) -都道府県知事が決定する。
(2)厚生労働省関係施設
[1]水道施設関係(8/11 15:00現在)
[2]社会福祉施設関係(8/11 15:00現在)
・兵庫県 5施設
・岡山県 1施設
・徳島県 1施設
・神奈川県 3施設
・長野県 2施設
[3]公共職業安定所(8/10 17:00現在)
・徳島県 1施設
(3)障害者等の要援護者への緊急的対応
○しろまる被災した要援護障害者等に対する避難所等における対応、障害者支援施設等における受け入れ等への対応について兵庫県等へ通知。(8/11)
(4)被災者等の健康等に対する対応
○しろまる災害時の人工透析の提供体制及び難病患者等への医療の確保体制について、兵庫県及び岡山県に周知。(8/11)
○しろまる「平成21年台風9号による被災者のいわゆる「エコノミークラス症候群」の予防について」及び「深部静脈血栓症/肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)の 予防Q&A(一般の方々のために)」を兵庫県及び岡山県に情報提供し、関係機関等への周知を依頼。(8/11)
(5)労働・雇用関係における対応
○しろまる雇用保険の基本手当を受給されている方が、台風のためやむを得ず指定された失業認定日に公共職業安定所へ来所できない場合の認定日変更措置を実施。(8/11)
○しろまる災害救助法が適用された市町村の事業所であって、災害により休業することとなった事業所に雇用される方が、一時的な離職を余儀なくされた場合に、雇用保険の基本手当を支給する特別措置を実施。(8/11)
(6)社会福祉協議会の活動状況
○しろまる兵庫県社会福祉協議会は、災害救援本部を設置し、佐用町へ職員を派遣。(8/10)また、神戸市社会福祉協議会職員とともに宍粟市へも職員を派遣。(8/11)
(7)ボランティア活動の支援
○しろまる佐用町社会福祉協議会において、災害ボランティアセンターを設置。(8/10)
○しろまる宍粟市社会福祉協議会において、旧一宮町(本部)と旧山崎町の2箇所に災害ボランティアセンターを設置。(8/11)