このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和6年 >
  4. 女性活躍推進に取り組む企業の視察

女性活躍推進に取り組む企業の視察

女性活躍推進に取り組む企業の視察
しかく日付:
2024年11月28日(木)
しかく場所:
伊藤忠商事株式会社(東京都)
しかく担当局:
雇用環境・均等局

福岡厚生労働大臣と鰐淵厚生労働副大臣は、職場での女性活躍の更なる推進のための制度見直しに向けて、伊藤忠商事株式会社を視察しました。

伊藤忠商事株式会社では、朝型勤務などの働き方改革に取り組むことで、男女問わず、働く意識や職場の習慣が変化するとともに、取締役会の諮問委員会として「女性活躍推進委員会」を設置し、女性登用に向けた計画的な人材育成、柔軟な働き方の推進やフェムテックの活用などにも取り組み、女性活躍を推進しています。

福岡厚生労働大臣と鰐淵厚生労働副大臣は、こうした取り組みについて説明を受け、その後、女性社員から働き方の実情を伺うとともに、利用した社内制度の感想や、会社が女性活躍を推進することによる職場の変化の実感などについて質問し、意見交換を行いました。

意見交換後、鰐淵厚生労働副大臣は、社内託児所の「I-Kids」や、子どもから見た世界を体感できる「こどもの視点カフェ」などを視察しました。

女性社員から話を聞く福岡厚生労働大臣
社内託児所「I-Kids」で、子どもとレクリエーションを行う鰐淵厚生労働副大臣
「こどもの視点カフェ」で、子どもから見た牛乳パックやカップの大きさを体感する鰐淵厚生労働副大臣
石井敬太 伊藤忠商事株式会社 代表取締役社長COOと福岡厚生労働大臣と鰐淵厚生労働副大臣

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /