このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和6年 >
  4. 第47回技能五輪国際大会日本選手団による表敬

第47回技能五輪国際大会日本選手団による表敬

第47回技能五輪国際大会日本選手団による表敬
しかく日付:
2024年9月5日(木)
しかく場所:
厚生労働省内会議室/首相官邸(東京都)
しかく担当局:
人材開発統括官

三浦厚生労働大臣政務官は、厚生労働省を訪問した第47回技能五輪国際大会日本選手団による表敬を受けました。

三浦厚生労働大臣政務官は、選手代表より決意の言葉を受け、
「選手の皆さまには、その磨き上げた技を世界に披露することで、日本の技能水準の高さをアピールしていただくとともに、皆さまの日頃の成果が世界にも認められることを、心から期待しております」と挨拶しました。
また、日本が2028年の技能五輪国際大会の愛知県への招致を目指していることに触れ、
「国際大会を日本で開催することで、広く国民の方々に、技能の重要性と魅力に触れていただけるよう、厚生労働省も皆さまと同じように最後まで全力を尽くし、招致を成功させたいと思っております」
と決意を述べました。

また、三浦厚生労働大臣政務官は、日本選手団による林内閣官房長官への表敬などにも立ち会いました。

技能五輪国際大会

厚生労働省で決意の言葉を述べる日本選手団の選手代表
挨拶をする三浦厚生労働大臣政務官
首相官邸で決意の言葉を述べる日本選手団の選手代表
林内閣官房長官を表敬する日本選手団
第47回技能五輪国際大会日本選手団と林内閣官房長官と三浦厚生労働大臣政務官

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /