このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和6年 >
  4. 「生涯現役地域づくり環境整備事業」に取り組む自治体や事業所の視察

「生涯現役地域づくり環境整備事業」に取り組む自治体や事業所の視察

「生涯現役地域づくり環境整備事業」に取り組む自治体や事業所の視察
しかく日付:
2024年1月10日(水)
しかく場所:
柏市生涯現役促進協議会/株式会社クリエすずき建設
しかく担当局:
職業安定局

宮﨑厚生労働副大臣は、生涯現役地域づくり環境整備事業((注記))を実施している柏市生涯現役促進協議会と、この事業を活用し高齢者の就労先となっている株式会社クリエすずき建設を視察しました。

柏市生涯現役促進協議会では、生涯現役地域づくり環境整備事業の取り組み状況や、柏市全体で実施している高齢者の就労・社会参加促進の取り組みについて説明を受け、意見交換を行いました。

株式会社クリエすずき建設では、従業員ごとに柔軟な雇用形態を実現する職場環境について説明を受けるとともに、実際に就労している方から、高齢期の就労活動や充実したライフスタイル形成のための話を伺い、高齢者雇用のあり方について意見交換を行いました。

  • (注記)生涯現役地域づくり環境整備事業
    高年齢者が地域で、それぞれのニーズに応じた多様な形で就業できるよう支援するモデルを構築し、他地域への展開・普及を図ることを目的として、令和4年度より実施している事業です。
    令和5年度現在、全国10地域で事業を実施しています。
柏市生涯現役促進協議会で意見交換を行う宮﨑厚生労働副大臣
株式会社クリエすずき建設で意見交換を行う宮﨑厚生労働副大臣
挨拶を行う宮﨑厚生労働副大臣

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /