このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和5年 >
  4. 社会保険診療報酬支払基金の視察

社会保険診療報酬支払基金の視察

社会保険診療報酬支払基金の視察
しかく日付:
2023年12月19日(火)
しかく場所:
社会保険診療報酬支払基金本部(東京都)
しかく担当局:
保険局

塩崎厚生労働大臣政務官は、社会保険診療報酬支払基金本部を視察しました。

医療DXの実施主体としての機能、マイナ保険証関連業務、レセプト審査のためのAI導入などについて実態を確認し、現状の課題や今後目指すべき姿などについて意見交換を行うとともに、審査支払システムのAIの名称について、開発に携わっている職員からアイデアを募り、検討を行いました。

名称は、RECAI(Receipt Clustering using AI)(りかい)と決まりました。

支払基金では、2種類のAIを組み合わせ目視対象レセプトとするか否かを判断し振り分けをしていくシステムをレセプト審査に導入することで、導入後2年で、年間約6,000万枚ものレセプトの目視確認を減らすことに成功しています。

業務体制について説明を受ける塩崎厚生労働大臣政務官
審査支払システムのAIの名称を協議する塩崎厚生労働大臣政務官
審査支払システムのAIの名称「RECAI(りかい)」を紹介する神田社会保険診療報酬支払基金理事長と塩崎厚生労働大臣政務官

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /