このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和5年 >
  4. 令和5年度テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)表彰式

令和5年度テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)表彰式

令和5年度テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)表彰式
しかく日付:
2023年11月27日(月)
しかく場所:
御茶ノ水ソラシティ(東京都)
しかく担当局:
雇用環境・均等局

厚生労働省・内閣府・総務省は、3府省合同で「『働く、を変える』テレワークイベント」を開催しました。

イベントでは、テレワークの導入・定着に取り組む企業・団体に対し、テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)((注記))、地方創生テレワークアワード(地方創生担当大臣賞)、テレワークトップランナー2023総務大臣賞の表彰式を行いました。

宮﨑厚生労働副大臣は、このイベントに出席し、「本日、受賞された企業の皆さまのお取り組みに心から敬意を表するとともに、多くの皆さまが、今回、受賞された企業の取り組みも参考にしていただき、企業内での働き方の問題にとどまらず、我が国の社会全体にメリットをもたらす形で、さらにテレワークの普及が進んでいくことを期待しています」と、挨拶しました。

  • (注記)テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)
    テレワークの活用によりワーク・ライフ・バランスの実現を図るとともに、他社の模範となる取り組みを行っている企業などを表彰するものです。
挨拶をする宮﨑厚生労働副大臣
3賞の受賞者と中央左から、古賀内閣府大臣政務官・宮﨑厚労副大臣・小森総務大臣政務官
テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰の優秀賞受賞者と宮﨑厚生労働副大臣

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /