このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和5年 >
  4. 令和5年秋の叙勲伝達式並びに受章者式典

令和5年秋の叙勲伝達式並びに受章者式典

令和5年秋の叙勲伝達式並びに受章者式典
しかく日付:
2023年11月10日(金)
しかく場所:
ホテルニューオータニ(東京都)
しかく担当課
大臣官房人事課

厚生労働省は、令和5年秋の叙勲伝達式並びに受章者式典を行いました。

厚生労働行政に関する分野で顕著な功績をあげ、国民生活の安定と向上に貢献された方に勲記を贈りました。

この伝達式には宮﨑厚生労働副大臣が出席し、「長年にわたり、保健衛生、薬事関係、生活衛生、社会福祉、援護関係、食品衛生、公衆衛生、看護業務、技能検定、職業紹介あるいは職業訓練などのそれぞれの分野で、顕著なご功績をあげられ、国民生活の安定・向上に大きく貢献されました。
これまでの皆さまの並々ならぬご努力に対し、深く敬意を表します。
また、受章の栄誉に浴された皆さまを永らく支えてこられた方々のご苦労にも深く敬意を表します」と祝辞を述べました。

閣議で決定し11月3日(文化の日)に発令した令和5年秋の叙勲の受章者は、旭日章と瑞宝章合わせて4,075名で、そのうち厚生労働省関係者は413名です。

厚生労働省関係の勲章別受章者数
旭日小綬章 10名
旭日双光章 107名
旭日単光章 15名
瑞宝重光章 1名
瑞宝中綬章 18名
瑞宝小綬章 25名
瑞宝双光章 117名
瑞宝単光章 120名
合計 413名

(注記)表を左右に動かしてご覧ください。

祝辞を述べる宮﨑厚生労働副大臣
受章者に勲記を贈る宮﨑厚生労働副大臣
受章者の皆さま

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /