このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和5年 >
  4. 世界メンタルヘルスデーイベント

世界メンタルヘルスデーイベント

世界メンタルヘルスデーイベント
しかく日付:
2023年10月10日(火)
しかく場所:
東京大学駒場キャンパス ENEOSホール(東京都)
しかく担当局:
社会・援護局障害保健福祉部

厚生労働省は、若者世代の皆さんへ向けたトークイベント「世界メンタルヘルスデー2023 #ココロに聞いてみよう! 〜私たちの日常とメンタルヘルス〜」を開催しました。

このイベントは、アーティストやクリエイターを心と身体の両面からサポートする「B-side」を実施しているソニー・ミュージックエンタテインメントとの共催です。

ゲストとして氣志團の綾小路 翔さんと応援サポーターで俳優の星乃 夢奈さん、医師で公認心理師の田中 裕記さん、東京大学の佐藤 万由子さんに登場いただき、司会はフリーアナウンサーの内田 恭子さんにつとめていただきました。

登壇者には、自分自身が考えるメンタルヘルスのイメージや、メンタルヘルスに関する体験談などについて語っていただきました。

また、東京タワーがシルバーリボン運動((注記))のシンボルカラーのシルバーと世界メンタルヘルスデーのテーマカラーのグリーンに交互点灯するライトアップの中継を行いました。

  • (注記)シルバーリボン運動
    脳や心に起因する疾患(障害)やメンタルヘルスへの理解促進を目的とした運動のことをいいます。
  • 世界メンタルヘルスデー
    10月10日は、世界精神保健連盟が、メンタルヘルスの問題に関する世間の意識や関心を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、定めた国際デーです。
左から、司会の内田 恭子さん、氣志團の綾小路 翔さん、応援サポーターで俳優の星乃 夢奈さん、東京大学の佐藤 万由子さん、精神科医の田中 裕記さん
シルバーリボン運動のシンボルカラーのシルバーと世界メンタルヘルスデーのテーマカラーのグリーンにライトアップされた東京タワー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /