このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和5年 >
  4. G20保健大臣会合とG20財務大臣・保健大臣合同会合

G20保健大臣会合とG20財務大臣・保健大臣合同会合

G20保健大臣会合とG20財務大臣・保健大臣合同会合
しかく日付:
2023年8月18日(金)〜2023年8月19日(土)
しかく場所:
インド共和国
しかく担当局:
大臣官房国際課

G20保健大臣会合とG20財務大臣・保健大臣合同会合が開催され、加藤厚生労働大臣が出席しました。

今回のG20保健大臣会合では「健康危機への予防・備え・対応」「安全で、有効な、質の高い感染症危機対応医薬品等へのアクセス」「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)((注記))と保健サービス向上のためのデジタルヘルス」の3つの議題について、議論を行いました。

加藤厚生労働大臣は、G7長崎保健大臣会合とG7財務大臣・保健大臣合同会合の成果を踏まえ、世界中の人々の「より健康な未来に向けた協働」のために平時にも有事にも資するUHCを世界全体で達成できるよう、そのための取り組みをさらに進める必要があること、G20とG7の取り組みを連携させていくことが重要であることについてスピーチしました。

また、加藤厚生労働大臣は、インド共和国保健・家族福祉大臣、オーストラリア連邦保健・高齢者介護大臣、英国保健・社会大臣などと会談を行いました。

その他、医薬品産業の集積地であるハイデラバードで製薬企業関係者と意見交換し、製薬工場を視察しました。

  • (注記)ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)
    全ての人が、適切な健康増進、予防、治療、機能回復に関するサービスを、支払い可能な費用で受けられる状態を指す。
マンスク・マンダビヤ インド共和国保健・家族福祉大臣との会談に臨む加藤厚生労働大臣
マーク・バトラー オーストラリア連邦保健・高齢者介護大臣と会談する加藤厚生労働大臣
スティーブ・バークレイ 英国保健・社会大臣と会談する加藤厚生労働大臣
製薬工場を視察し、品質管理について説明を受ける加藤厚生労働大臣

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /