このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和5年 >
  4. 硫黄島戦没者遺骨引渡式

硫黄島戦没者遺骨引渡式

硫黄島戦没者遺骨引渡式
しかく日付:
2023年8月10日(木)
しかく場所:
千鳥ヶ淵戦没者墓苑(東京都)
しかく担当局:
社会・援護局

羽生田厚生労働副大臣は、厚生労働省が主催する硫黄島戦没者遺骨引渡式と遺骨収集団の解団式に出席し、献花と挨拶をしました。

硫黄島戦没者遺骨引渡式では、硫黄島から帰還した17柱のご遺骨が、一般社団法人日本戦没者遺骨収集推進協会の遺骨収集団により、厚生労働省へ引き渡されました。

その後の解団式で、羽生田厚生労働副大臣は、「先の大戦では、多くの方々が祖国を思い、愛する家族を案じつつ、苛烈な戦闘の末に、遠い異郷の地で亡くなられました。
衷心(ちゅうしん)よりご冥福をお祈り申し上げます。
今後とも、多くのご遺骨を一日でも早くお迎えできるよう、防衛省などの関係省庁、日本戦没者遺骨収集推進協会をはじめとした多くの皆さまの一層のご協力をいただきながら、遺骨収集事業に全力を尽くしてまいります」と挨拶しました。

挨拶をする羽生田厚生労働副大臣
ご遺骨を引き渡す遺骨収集団員
ご遺骨を捧持(ほうじ)する厚生労働省職員

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /