このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和4年 >
  4. 第46回技能五輪国際大会(京都大会)

第46回技能五輪国際大会(京都大会)

2022年10月17日(月)
京都府
京都市勧業館みやこめっせ
第46回技能五輪国際大会(京都大会)を視察する畦元厚生労働大臣政務官

厚生労働省は、中央職業能力開発協会と第46回技能五輪国際大会(京都大会)を開催しました。

この大会は、職業訓練の振興と技能水準の向上、技能者の国際交流や親善を図ることを目的に、世界15カ国で9月から11月にかけて行われているものです。

畦元厚生労働大臣政務官は、京都大会の競技である「情報ネットワーク施工」「光電子技術」「再生可能エネルギー」を視察し、日本人メダリストや競技関係者と意見交換を行いました。

第46回技能五輪国際大会(京都大会)

人材開発統括官付能力評価担当参事官室
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線5995)

第46回技能五輪国際大会(スイス大会)の「試作モデル製作」の銀メダリストの水月理央さんと畦元厚生労働大臣政務官
左から、大会役員、前回大会の金メダリスト2名、畦元厚生労働大臣政務官
「情報ネットワーク施工」競技
「光電子技術」競技
「再生可能エネルギー」競技
併催イベントのソーラーカー作り

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /