このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 令和3年 >
  4. 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式

広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式

2021年8月6日(金)
広島県
平和記念公園(広島市)
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式で、献花をする田村厚生労働大臣

原爆が投下されてから76年目にあたる今年、田村厚生労働大臣は、広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に参列しました。

今年度の式典も新型コロナウイルスの感染防止のため規模が縮小されましたが、被爆者や遺族ら751人が参列しました。

また、国連などの国際機関、83か国と欧州連合(EU)の代表らが出席し、原爆死没者の霊を慰め、哀悼の意と世界の恒久平和の実現に向けた祈りをこめて、黙とうを捧げました。

式典後、田村厚生労働大臣は「平和記念資料館(へいわきねんしりょうかん)」、被爆建物である「旧広島陸軍被服支廠(きゅうひろしまりくぐんひふくししょう)」を視察しました。

健康局総務課原子爆弾被爆者援護対策室
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線2317)

「平和記念資料館」を視察する菅内閣総理大臣と田村厚生労働大臣
「旧広島陸軍被服支廠」を視察する田村厚生労働大臣

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /