このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 福祉・介護 >
  5. 障害者福祉 >
  6. 障害者福祉分野のトピックス >
  7. 令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(自動車事故被害者受入環境整備事業) 公募に関する説明会について

令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(自動車事故被害者受入環境整備事業) 公募に関する説明会について

令和7年6月23日(月)
社会・援護局障害保健福祉部

国土交通省の令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(自動車事故被害者受入環境整備事業)公募につきまして、国土交通省において下記のとおり説明会を実施することとなりましたため周知いたします。

本補助事業の概要

以下報道発表資料をご参照ください。

補助対象事業者

・障害者支援施設
・グループホーム

日時

令和7年7月9日(水) 13:30〜14:00(30分)

予約方法

以下のメールアドレスに必要事項をご記入の上、予約期限までにご連絡ください。
その際、メールの件名には「補助金説明会参加希望(受入)」とご記載ください。
ukeirekankyou@koutsujiko-mlit.jp
【必要事項】
・事業者名(法人名・施設名)
・担当者情報(担当者名・メールアドレス)

【予約期限】
令和7年7月3日(木)まで

資料

公募に関するWeb説明会を開催します[181KB]

注意事項

  • ・Zoomを活用したWebでの開催となります。
  • ・システムの仕様上、先着70事業者となり、申込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
  • ・1事業者につき1名のみのご参加になります。
  • ・予約完了事業者には、予約時の必要事項に記載のメールアドレス宛てに、後日、事務局より説明会の参加URL等の詳細をご案内いたします。

なお、当該事業に関するご質問については、国土交通省において、電話にて受け付けておりますので、ご不明点等ございましたら、以下にお問い合わせください。

しかくお問合せ先

  • 制度について
    国土交通省 物流・自動車局 保障制度参事官室(担当:小澤、渡邉)
    電話:03-5253-8111(内線:41418) 03-5253-8580(直通)
  • 応募方法等について
    自動車事故被害者支援体制等整備事業事務局(自動車事故被害者受入環境整備事業)
    メールアドレス ukeirekankyou!koutsujiko-mlit.jp(!を@に置き換えて下さい)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /