このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 福祉・介護 >
  5. 生活保護・福祉一般 >
  6. 令和7年度社会福祉推進事業に係る公募(追加公募)について

令和7年度社会福祉推進事業に係る公募(追加公募)について

令和7年度社会福祉推進事業に係る公募(追加公募)について、次の通り実施することとしたので、お知らせいたします。

第1 事業目的

地域社会における今日的課題に対する調査研究や先駆的・試行的取組等に対する支援を通じて、社会福祉の発展、改善等に寄与することを目的とする。

第2 実施主体

社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益社団法人、一般社団法人、公益財団法人、一般財団法人その他の法人

第3 対象事業

公募要領別添の個別課題について実施する事業であって、その事業により得られる成果が今後の施策等に反映できるもの。

第4 実施要領

第5 公募要項

第6 提出書類

(注記)応募にあたっては、以下の様式を使用してください。
協議様式[251KB]

第7 提出期限 令和7年6月20日(金)

(注記)当日の消印有効とします。
(注記)提出期限を経過して到達した応募書類については受け付けず返却いたします。

第8 送付先

厚生労働省社会・援護局総務課指導係
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2

電子媒体送付先アドレス fukushi@mhlw.go.jp

第9 留意事項

(1)次に掲げる事項に該当する場合は、原則採択をしません。

  • 単年度で終了しない事業
  • 事業の主たる目的である事務・事業を50%以上外部委託するものや、第三者への資金交付を目的とした事業
  • 事業の大部分が設備または備品購入費等である事業
  • 営利を目的とした事業
  • 補助対象額が50万円に満たない事業
  • 財務諸表等の会計書類から法人の経営状況等に深刻な問題があると判断された事業
  • 高齢者や障害者、児童など、対象者を特定した事業

(2)対象経費の基準額は、令和7年度社会福祉推進事業実施要領別紙2にあるとおりとします。

(照会先)
厚生労働省社会・援護局総務課指導係
代表電話03-5253-1111(内線)2891

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /